- 【完全初心者向け】期間工の始め方【半年以内に150万貯金できる】 1月 13, 2021こういった疑問に3年で1000万貯金した伝説の期間工が答えます。 本記事のテーマ 【完全初心者向け】期間工の始 […]
- 【2021最新】期間工人気おすすめランキング全10社を徹底比較! 1月 3, 20213年で1000万円貯金できた「期間工」。期間工の年収は平均で400万~450万とも言われています。 期間工に興 […]
- 期間工で最速で100万円貯金する事をおすすめする!2021年は令和の中で一番きつい年!お金を稼がないとやばい理由 12月 31, 2020札幌のブラック企業から期間工を経て起業した伝説の期間工です。 皆様あけましておめでとうございます!2020年は […]
- 【期間工の方が100億倍マシ】パソナが緊急雇用「1000人」計画を発表 12月 20, 20202020年12月16日。2021年3月の卒業予定者を対象に「パソナグループ」は緊急雇用1000人計画を発表しま […]
- 【総支給39万】三菱期間工が正社員で復活!?年1回昇給・年2回賞与・退職金あり!入社は年明け2021年1月から 12月 11, 2020速報です! あの三菱自動車工業の仕事が2021年1月から入社で復活するという情報が飛び込んできました。 よくよ […]
- 現在募集している期間工のトヨタとダイハツの最新情報や入社祝い金、仕事のきつさをまとめてみた 11月 28, 2020期間工ブログを閲覧していただき本当にありがとうございます。 私も最近は仕事を増やしてしまったばかりにかなり忙し […]
- 【期間工なら平均年収450万】日本の年収200万円以下の給与所得者が1200万人超え!統計市場最多に【国税庁発表】 11月 3, 20201年通して働いても年収200万円以下になる人は1200万人にものぼり統計市場最多とのニュースが飛び込んできまし […]
- 【期間工】今おすすめの派遣はこの7社!待遇や魅力をまとめてみた【合格率現在90%以上のあの企業も!?】 10月 27, 2020期間工の求人がほとんど復活し、入社祝い金50万円だすメーカーも出てきました。 応募できる期間工メーカーが増える […]
- 【速報】11月限定で入社祝い金50万円貰える日産車体九州の期間工はきつい?白石寮・若久寮・富久寮の情報あり 10月 21, 2020日産が全国的に人員増強している! 今回はその中で入社祝い金が50万円に跳ね上がった日産車体九州の期間工を速報で […]
- 期間工はアルバイトの短期や単発・住み込み求人(寮や社宅)を探している人に「ヤバイ」仕事である3つの理由 10月 16, 2020「期間工になったら半年で200万貯金できるって本当?」 こんにちは!2年11か月+1年で1000万円貯金した伝 […]
マツダ期間工が働く職場は広島県と山口県の2ヵ所です
今回は広島本社工場で働くマツダ期間工が生活する寮の情報を紹介します
広島本社工場には大洲、小磯(男性&女性寮)、大原の合計4つの寮があるのですが、それぞれの寮の画像や住んでみての感想をまとめました
入社祝い金が高く期間工の仕事を短期で働きたい人には注目の広島のマツダ期間工は狙い目なのでぜひチェックしておきましょう
広島本社工場で働くマツダ期間工が住んでいる寮の部屋、通勤時間の情報
4つの寮の共通点は以下の通りです
・それぞれの寮から広島本社工場にとても近い
4つの寮から広島マツダ期間工が働く工場まで約1.5km~5kmほどの距離にあるのが魅力です
徒歩で10分ほどで通勤できる寮もあります、工場からバスを利用したとしても職場まで徒歩時間を入れても20分で到着することが出来ます
広島本社工場で働くマツダ期間工の方から通勤時間について苦情を見たことありません。それほど広島マツダ期間工は通勤時間は快適なんです
・大きな部屋を快適に1人で使うことが出来る
4つの寮は部屋の内部が同じような作りのようです。どれも昔はタコ部屋として使われていて1部屋に2~4人が使っていました
今は完全に個室として1人で使えます。タコ部屋の名残りとして2段ベッドが2つ設置されていたりしますが部屋は広いので快適ですよ
http://ameblo.jp/denken26/entry-11986192092.html
マツダ期間工として働く「オジさま」さんのブログから部屋の画像を引用させて頂き紹介します
使わないベッドは邪魔だから片付けてくれればいいんですけどね
ベットの部分を物置にしている方が多数です、というか物置にしない方が変です
1人暮らしをするには困らないようにエアコン、机、ベッド、共同の洗濯機、食堂、大浴場、トイレ、自動販売機は用意されています
部屋の防音はしっかりとしているようです
※実際に寮に住んでいるマツダ期間工の感想
「マツダの寮は食事が高いし不味いのは認めるけど防音だけはしっかりとしていた。鉄筋コンクリートだからかな、騒音だけでも防げれば寮生活は俺は快適だと思うけどね」
- 自炊は出来ない!そして寮のご飯が高い・・?
期間工の寮の多くは自炊は禁止ですが広島マツダも一緒で4つの寮すべてが自炊は禁止となっています
部屋に電子レンジを持ち込むのも禁止されているということで相当厳しいです。どうしても使いたい時は食堂にある電子レンジを使用するようにしましょう
マツダ広島の寮の食事は美味しくなくて値段が高いと言いう事で有名です
朝定食は344円、夕定食は596円と少し高くないか?と疑問が出てしまう値段設定なんですが内容をご覧ください
マツダ期間工として働いている方の情報を紹介します。夕食596円ということを踏まえてみてください
きかんこうぶろぐ 食堂夕食 1週間より引用
http://ameblo.jp/denken26/entry-12137473807.html
これは他の会社と比べてもうーん(笑)
広島マツダ期間工の寮で提供される食事の内容をもっと知りたい方はこちらの記事を参考にしてください
- 寮の周りは何でも揃っている
どの寮も駅から近くコンビニ、スーパーなどが近くにあります
マツダの寮の食堂が高くて3食で1500円くらいしてしまうのでスーパーやコンビニで食事を揃えたい人には助かりますね
バスに乗れば繁華街にすぐに出れますし、自転車も貸し出しをしているので不便することはありません
- 車の持ち込みはできません
広島工場で働くマツダ期間工は車、バイク、自転車の持込はできません。寮の貸し出しの自転車は使えます
どうしても車を持ち込みたい人は山口県にあるマツダ防府地区に行きましょう
山口県にあるマツダの寮は車、バイク、自転車と何でも持ち込みありです
以上の広島のマツダ期間工の寮の特徴を踏まえてそれぞれの寮の説明をしていきます
まずは4つの寮の中でも多くのマツダ期間工が生活している「大原寮」を紹介します
マツダ大原寮
広島市南区向洋大原町 12-2
大原寮で生活している期間工は30~40代と年齢が高めの方が多いです。期間工の寮というと20~30代が多いのですが大原寮は少し珍しいタイプの寮ですね
期間工だけでなく正社員の方も住んでいます
マツダ本社工場まで1.5km、マツダ宇品工場まで3.6kmということで通勤時間は短くて快適です
※実際に大原寮に住んでいるマツダ期間工の感想
「マツダの大原寮に住んで1年になるけど、それなりに満足している
寮生で少しイラッとするような非常識な事をする人もいるけど、寮費無料で人は自分の思い通りにはならないと思えば耐えれる範囲
大原寮で不便だなーと思うのは自炊禁止で高い寮食を購入しなければいけない事くらいかな」
マツダ第2小磯寮 (男性用) マツダ小磯寮 (女性用)
〒734-0064 広島市南区小磯2-60
〒734-0064 広島市南区小磯2-35
マツダ本社工場まで1.5km マツダ宇品工場まで3.5km
小磯寮は男性用(第二)と女性用の2つの寮があります。それぞれの間取りは以下の通りです
http://www.mazda.com/globalassets/ja/assets/careers/hs/pdf/hiroshima_dormitory.pdf#search=%27%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80+%E9%81%A0%E8%97%A4%E5%AF%AE%27
先ほど紹介した通り以前のタコ部屋の名残がある間取りとなっています。今は完全に個室でルームシェアをする事はないですね
お風呂、トイレ、洗濯機、食堂は共同で利用することになります
川の近くにあるのですがコンビニやスーパーは近くにあるので不便な事はないです、職場にも近いですしね
女性でマツダ期間工として広島で働くのならマツダ小磯寮になるので参考になりますね
マツダ大州寮(男性用)
〒732-0802 広島市南区大州 5-11-3
マツダ本社工場まで2.0km マツダ宇品工場まで5.0km
特別な説明はいりません。先ほどから紹介している大原、小磯寮と同じように共同の風呂、トイレ、洗濯機で通勤時間は短め
コンビニやスーパーも近くにあるので不便はしません
以上です
広島県で働くマツダ期間工の寮ですが総合的にみると良い寮ではないです。ボロいですし、食事が高く不味く、車の持ち込みは出来ないです
それでも1人部屋は確実ですし、通勤時間は短め、繁華街に近く、30代で期間工の仕事が未経験の人でも採用されやすいというメリットはたくさんありました
給料面は他の自動車メーカーの期間工の仕事と比べても低めなのでマツダ期間工特有の「入社祝い金が高い」「入社して2週間ほどで有給が10日分支給される(他社は半年後がほとんど)」という条件を活かして短期(6ヶ月)を働いてパパッと辞める人には良い仕事だと思います
期間工の経験がない人は6ヶ月だけマツダで働き経験を積み、入社祝い金をゲットして違う会社の期間工に転職というのもOKです
広島マツダ期間工の寮を経験できれば他の期間工の寮も難なく過ごせると思います(シェアタイプ寮を除く)
短期で働きたい方はぜひ広島マツダ期間工へ!