- 【速報】トヨタ期間工の入社祝い金「期間工.jp」40万円で求人募集!年収500万超えを狙えるトヨタはきついけどおすすめ 1月 23, 2021トヨタはきつい?伝説の期間工です。 皆様速報でございます。「期間工.jp」でトヨタ期間工の求人が入社祝い金40 […]
- 【完全初心者向け】期間工の始め方【半年以内に150万貯金できる】 1月 13, 2021こういった疑問に3年で1000万貯金した伝説の期間工が答えます。 本記事のテーマ 【完全初心者向け】期間工の始 […]
- 【2021最新】期間工人気おすすめランキング全10社を徹底比較! 1月 3, 20213年で1000万円貯金できた「期間工」。期間工の年収は平均で400万~450万とも言われています。 期間工に興 […]
- 期間工で最速で100万円貯金する事をおすすめする!2021年は令和の中で一番きつい年!お金を稼がないとやばい理由 12月 31, 2020札幌のブラック企業から期間工を経て起業した伝説の期間工です。 皆様あけましておめでとうございます!2020年は […]
- 【期間工の方が100億倍マシ】パソナが緊急雇用「1000人」計画を発表 12月 20, 20202020年12月16日。2021年3月の卒業予定者を対象に「パソナグループ」は緊急雇用1000人計画を発表しま […]
- 【総支給39万】三菱期間工が正社員で復活!?年1回昇給・年2回賞与・退職金あり!入社は年明け2021年1月から 12月 11, 2020速報です! あの三菱自動車工業の仕事が2021年1月から入社で復活するという情報が飛び込んできました。 よくよ […]
- 現在募集している期間工のトヨタとダイハツの最新情報や入社祝い金、仕事のきつさをまとめてみた 11月 28, 2020期間工ブログを閲覧していただき本当にありがとうございます。 私も最近は仕事を増やしてしまったばかりにかなり忙し […]
- 【期間工なら平均年収450万】日本の年収200万円以下の給与所得者が1200万人超え!統計市場最多に【国税庁発表】 11月 3, 20201年通して働いても年収200万円以下になる人は1200万人にものぼり統計市場最多とのニュースが飛び込んできまし […]
- 【期間工】今おすすめの派遣はこの7社!待遇や魅力をまとめてみた【合格率現在90%以上のあの企業も!?】 10月 27, 2020期間工の求人がほとんど復活し、入社祝い金50万円だすメーカーも出てきました。 応募できる期間工メーカーが増える […]
- 【速報】11月限定で入社祝い金50万円貰える日産車体九州の期間工はきつい?白石寮・若久寮・富久寮の情報あり 10月 21, 2020日産が全国的に人員増強している! 今回はその中で入社祝い金が50万円に跳ね上がった日産車体九州の期間工を速報で […]
高岡地区で暮らすトヨタ期間工の寮はどのようなものなのか?を今回は紹介します
まずは寮の紹介です。以下の6つの寮が期間工の生活する寮です(他に生活する寮があったり、期間工が生活していない寮があったら連絡ください)
- 高岡清風寮 〒473-0936 愛知県豊田市西岡町星ケ丘220
- 第2高岡清風寮 〒473-0937 愛知県豊田市西岡町星ケ丘50
- 第3高岡清風寮 〒473-0937 愛知県豊田市西岡町星ケ丘20
- 高岡和風寮 〒473-0936 愛知県豊田市西岡町星ケ丘200
- 第2高岡和風寮 〒473-0937 愛知県豊田市西岡町星ケ丘50
- レジデンス高岡 〒473-0937 愛知県豊田市西岡町星ケ丘1
トヨタの寮はカタカナがついているものは当たり寮で綺麗で生活がしやすいというのはご存知かと思います。高岡地区ならレジデンス高岡が該当します
メールでレジデンス高岡の写真を送ってくださった方がいたので紹介しますね
やっぱトヨタの寮はカタカナが入ったら当たりですね。同じカタカナの寮であるアリビオ寮については以前にまとめたので気になる方は見てくださいね
では続いて高岡寮は 高岡和風寮、第2高岡和風寮、高岡清風寮、第2高岡清風寮、第3高岡清風寮、レジデンス高岡で実際に生活している期間工たちの情報を元にどんな寮生活なのかを紹介します
高岡寮は 高岡和風寮、第2高岡和風寮、
高岡清風寮、第2高岡清風寮、第3高岡清風寮、レジデンス高岡がある高岡和風寮は個室で、トイレは各階の中央にある。トイレ行く時は、一度外出て行く事になる。
4階まであるけど、階段しかない。中は田中清風寮の1.3倍くらい
レジデンス高岡はエレベーターあり、調理室(あるのは電子レンジぐらい)、シャワーあり。
トイレは各階にあるが、外に出なくても良い
広さな田中清風寮の1.5倍くらい他の寮は、受け入れの田中清風と近い
1部屋4室、部屋の広さも同じくらい
トヨタ高岡地区の寮詳細。
1R1人部屋の寮
レジデンス高岡
元々は名古屋グランパス選手の宿泊所を改装したものだとか?
12階建 エレベーター付 高岡地区では1番新しく綺麗な寮。期間工でこの寮に入ればアタリ。
悪い所は食堂がない、エレベーターが混む、ゴミ捨て場が1Fのみ。ゴミ捨て場はGが大量発生。高岡清風寮
築年数は1番古いが改装済みなため
外観以外はレジデンス高岡の次にマシな寮
寮に食堂がないのが不便高岡和風寮
築年数は高岡清風寮の次に古い。
清風寮同様、外観以外は改装済。
スペックはほぼ清風寮と同じ。
寮に食堂がある所は便利。4DKだったか?5DKの部屋
(各部屋1人収容)
よく言えば今流行りのルームシェア風、TVでいえばテラスハウス風。
トイレ、洗濯機、洗面所は4、5人で共用なので使用に難あり、トイレ掃除も自ら行う必要あり。1人部屋ではあるが他のレジデンスなどの1R部屋より他者と密接した関係のため窮屈感はある。以下、2件がそのタイプの寮
第三高岡清風寮
第二高岡和風寮その他 詳細不明寮
第二高岡清風寮
ここ数年ほど理由は不明であるが閉鎖しており、幽霊屋敷と呼ばれていた。
しかし、現在はトヨタ紡織、アイシンAWの期間従業員、トヨタへの応援社員の寮として使用されている。
なのでトヨタの期間工はそこには入ることはないと聞いているが…
部屋の仕様は4、5DK(各部屋1人収容)かと思われる。
2016年10月にブログに寄せられた情報
高岡地区の期間工が配属される四人部屋です
ドアを開けたらこんな感じトイレ、洗濯機は共同隣人の生活音(ドアの明け閉め、目覚まし、
飲み会、音楽テレビ、トイレを流す音など)であまり寝られません
トヨタの期間従業員募集で記載されている寮の間取りと同じですね、こんな感じか、思っていたよりきれいでした
タコ部屋はなくなったものの、3DKに仕切り壁がある感じですね。いわゆるこういった仕切り部屋は大ハズレ寮になります。
3か月で満了も視野に・・
続いて高岡地区で働く期間工の部屋の一例として「第3高岡清風寮」について紹介します。
トヨタ自動車(株) 第3高岡清風寮
〒473-0937 愛知県豊田市西岡町星ケ丘20
第三高岡清風寮の部屋の内部
トヨタ自動車高岡工場 期間工日誌!さんより引用
http://blog.livedoor.jp/smartfish/
第3高岡寮はトヨタ期間工が住む寮の典型的な例です
ひとつの玄関を共有して中が3~4部屋に分かれているタイプですね。カギは各部屋についているのですが共有部分で顔見知りと毎日会うことになります
不特定多数の寮生たちが使うより4人でトイレなどを共有するのでマナーがいい人たちが集まれば問題ないのですが、1人でも非常識な人がいるとストレスが溜まってしまうのが、このタイプの寮の欠点です
テレビの音は部屋同士が接している部屋はボリュームを小さめにしないと聞こえてしまいトラブルになるので注意が必要です
部屋の広さは6畳なく、4畳半ほどで狭いです。それでもフローリングでエアコンも冷蔵庫もついているので普通に住めます。畳部屋の寮よりは良いですね
レジデンス高岡の方はアリビオ並みに部屋がきれいと聞いていますが、また情報提供or調べるなどして追記していきます
6つの寮は近くに密集していました
トヨタ自動車高岡工場までの距離は約2~3km これなら徒歩で通えますね
トヨタ自動車堤工場までは約4~5kmでした。こちらの2つの工場は徒歩だと大変そうです
っていうかトヨタってものすごい数の工場があってびっくりしました。2015年のトヨタ期間工の求人情報だと豊田市だけで本社工場・元町工場・上郷工場・高岡工場・堤工場・広瀬工場と6つの工場が記載されてましたが、書かれていない工場にも勤務することはあるのだろうか?
また高岡地区の寮で生活している方で〇〇工場まで通ってるなどの情報がありましたらご連絡もらえればと思います。通勤は大事ですからね
他にも期間工情報は常にお待ちしているのでコメントやメールフォーム(画像添付可能)からお願いします
aw社員さん
第2高岡からアイシンAW本社工場にバス通勤している期間工がいますが、朝は1時間10分くらい掛かる為、6時50分にバスが出るそうです。フル残して帰ると22時w買い物にも行けない為、会社の売店で毎日買い物している。オッサン頑張れ、あと最近AWでは派遣を多く取っている感じです。若いのに派遣で来る奴って何か訳ありかな?って思いますね
あー、あと調べていたら次のようなデータが出てきました
昭和42年 | 3月 高岡清風寮食堂売店開設 南女子寮食堂開設6月 上郷第2食堂開設7月高岡和風寮食堂業務開始8月 高岡和風寮売店開設 |
昭和43年 | 3月 第2高岡清風寮売店・食堂業務開始
6月 永覚支部開店 8月 上郷自販食堂開設 10月 第2技術食堂・外山食堂開設 12月田中清風寮食堂・売店開設 |
http://www.meglia-net.jp/70/history/kiseki_70_s31-40.html
高岡清風寮、高岡和風寮、第2高岡清風寮の食堂売店開始が昭和42~43年となっているんですが、寮は同時かそれ以前に建ったということですよね?
ってことはおよそ築50年くらいの寮という事になるのか・・・中はリフォームしているんだろうか?
その辺も詳しい方いたらよろしくお願いしますね
第2高岡からアイシンAW本社工場にバス通勤している期間工がいますが、朝は1時間10分くらい掛かる為、6時50分にバスが出るそうです。フル残して帰ると22時w買い物にも行けない為、会社の売店で毎日買い物している。オッサン頑張れ、あと最近AWでは派遣を多く取っている感じです。若いのに派遣で来る奴って何か訳ありかな?って思いますね
情報提供ありがとうございます
通勤時間の長さってやっぱり大事ですね、バスだと拘束時間が一気に長くなるし大変そうです
派遣からだとアイシンの正社員になれませんよね?となると若い人で派遣で働くのはお金だけとりあえず貯めたいという考えなのかもしれません
ドアノブ回さないでドア閉めると凄いうるさいんでマナーは守ってもらいたいですね
昭和の40年代に高岡和風寮に入っていました。現在はどうなっているのか知りたいです。