- 【速報】トヨタ期間工の入社祝い金「期間工.jp」40万円で求人募集!年収500万超えを狙えるトヨタはきついけどおすすめ 1月 23, 2021トヨタはきつい?伝説の期間工です。 皆様速報でございます。「期間工.jp」でトヨタ期間工の求人が入社祝い金40 […]
- 【完全初心者向け】期間工の始め方【半年以内に150万貯金できる】 1月 13, 2021こういった疑問に3年で1000万貯金した伝説の期間工が答えます。 本記事のテーマ 【完全初心者向け】期間工の始 […]
- 【2021最新】期間工人気おすすめランキング全10社を徹底比較! 1月 3, 20213年で1000万円貯金できた「期間工」。期間工の年収は平均で400万~450万とも言われています。 期間工に興 […]
- 期間工で最速で100万円貯金する事をおすすめする!2021年は令和の中で一番きつい年!お金を稼がないとやばい理由 12月 31, 2020札幌のブラック企業から期間工を経て起業した伝説の期間工です。 皆様あけましておめでとうございます!2020年は […]
- 【期間工の方が100億倍マシ】パソナが緊急雇用「1000人」計画を発表 12月 20, 20202020年12月16日。2021年3月の卒業予定者を対象に「パソナグループ」は緊急雇用1000人計画を発表しま […]
- 【総支給39万】三菱期間工が正社員で復活!?年1回昇給・年2回賞与・退職金あり!入社は年明け2021年1月から 12月 11, 2020速報です! あの三菱自動車工業の仕事が2021年1月から入社で復活するという情報が飛び込んできました。 よくよ […]
- 現在募集している期間工のトヨタとダイハツの最新情報や入社祝い金、仕事のきつさをまとめてみた 11月 28, 2020期間工ブログを閲覧していただき本当にありがとうございます。 私も最近は仕事を増やしてしまったばかりにかなり忙し […]
- 【期間工なら平均年収450万】日本の年収200万円以下の給与所得者が1200万人超え!統計市場最多に【国税庁発表】 11月 3, 20201年通して働いても年収200万円以下になる人は1200万人にものぼり統計市場最多とのニュースが飛び込んできまし […]
- 【期間工】今おすすめの派遣はこの7社!待遇や魅力をまとめてみた【合格率現在90%以上のあの企業も!?】 10月 27, 2020期間工の求人がほとんど復活し、入社祝い金50万円だすメーカーも出てきました。 応募できる期間工メーカーが増える […]
- 【速報】11月限定で入社祝い金50万円貰える日産車体九州の期間工はきつい?白石寮・若久寮・富久寮の情報あり 10月 21, 2020日産が全国的に人員増強している! 今回はその中で入社祝い金が50万円に跳ね上がった日産車体九州の期間工を速報で […]
スバル期間工になって正社員を目指す。簡単には合格できない社員登用試験についてネット上でやり取りがされていたんで紹介しますね
社員登用制度ありと記載されていても現実には難しいんです。それを知っていて挑戦したりする人はいいと思うんですよ、期間工から正社員になれなかった時の人生計画もしっかりとしているなら全然OK
でも適当な気持ちで期間工になって試験を受ける人も多かったりします。今回はそんな適当な気持ちで期間工になろうとしていた人を例にして、そんなに期間工から正社員になるのは楽じゃないよってことを書きますね
スバル期間工から正社員になる!可能性はどれくらいあるのか?
スバル期間工から正社員になりたいという方の質問はこんな感じです
- スバル期間工から正社員になろうと考えているんだけど現実的になれるのか?
- 正社員になった時は期間工の仕事とは違う仕事をするようになるのか?
- 期間工の仕事は心身ともに疲れる、パワハラをされたりすると聞いたけど本当なのか?
質問者は2017年に22歳になる大学の中退した男性でした。大学を卒業していたら期間工になることはなかったそうですが大学中退で今後の将来を考えた時にスバル期間工から正社員になろうと考えたようです
高卒や大学中退の人が待遇の良い仕事に就きたいと考えた時に就活してもそれほど良い会社には入社出来ないことが多いです。だからスバル期間工から正社員を目指すのは悪い選択ではないと個人的には思います
スバルと言えば2017年2月現在で794名、ここ数年では毎年100人前後の期間工が正社員になっているほど社員登用試験に力を入れていますからね
そんな男性に向けて現役のスバル期間工の方はどのようなアドバイスをしたのか?以下のようなものがありました
「22歳でスバル期間工になんてなる奴が正社員になれる訳ないだろ」
「本人のやる気があるかないかだけ」
「22歳なら正社員に余裕でなれる
パワハラなんかはない、あってもスバルにはコンプライアンスホットラインがあるから通報すればいい
本社勤務なら精神がボロボロになるかもしれないけど工場勤務だから肉体が疲れるよ
正社員になっても期間工と同じ作業で少し仕事量が増えるくらい」
「正社員になりたいならスバルよりもアイシンAWの方が可能性は全然高い」
期間工から正社員になるには若ければ若いほど有利なので大学中退でも職歴が短くても22歳ならチャンスは十分にあると思います
フリーターから正社員になった20代後半の元スバル期間工の方もいましたからね
若ければ若いほど断然有利です
スバルは社員登用に力を入れていますし、22歳で入社して20代前半で社員登用試験を受けれるとしたら可能性は高いんじゃないかな?
やるだけの価値は十分ありますよ。こういう話を聞いた時にいつも俺は「自分が同じ立場だったらどう行動するか?」を真剣に考えるんですが、もし今回の大学中退22歳男性という立場だったらスバルで期間工という選択は候補にしますね
俺はスバル期間工になる前に就職活動したんですけど工場勤務で働いてきた俺が就ける職ってそんなにいいもんはなかったんですよね
だから期間工として雇われる限りは期間工を続けた方が生涯収支も良くて待遇もいいって人生を選んだんですけどね
ということで頑張って期間工から正社員になってください!と応援をして終わりたいのですが、甘い考えで期間工になって正社員になろうとしている人には忠告をしたいです
今回の22歳の大学中退の方も甘い考え、期間工の仕事について全然知らないんだなーと感じたので続きでアドバイスさせてもらいますね
適当な気持ちで正社員登用試験を受ける期間工に忠告をしたい!
スバル期間工から正社員になりたいという意見に
「社員登用試験を受けようと考える奴のほとんどがいい加減、まともな奴はたまにいるくらい」
と現役のスバル期間工の方から苦言が出ていました
現場で働いている期間工の方はわかると思いますが、社員登用試験を受ける人の中にはいい加減な人は確かにいますよね
遅刻や欠勤をしたり仕事でミスをしたり、職場や寮でマナーが悪い、規則を破るなど本当にスバルの正社員として働きたいの?と思う人が多かったりします
もちろん逆に仕事を一生懸命にやって飲み会などのイベントは全部参加、絶対に正社員になるんだと頑張っている期間工はいますけどね
今回の大学中退の22歳の男性もちょっと考えが甘いようでした
- 書き込んだ時間が朝の5時。その理由は夜に友人と人生相談をしながらドライブしていたらJAFを呼ぶ事態になり家まで徒歩で帰ることになったため
- 数年前から持病があって昼夜逆転生活は出来そうもない。正社員になれば夜勤をしなくてもいいかなと考えてた
短い書き込みの中で、この2つの欠点が見られます。たぶんもっと掘り出していけば期間工から正社員になるのはもちろん、期間工として働くのも嫌になってしまうタイプだろうなーと思いました
まぁ質問した本人は期間工の仕事の厳しさをアドバイスされてスバル期間工になるのは諦めたようなのでそれほど厳しく言うつもりはないんですけどね
もし今回の22歳の大学中退の人のように期間工の仕事を良く知らずに正社員登用希望で入社する方には注意して欲しいです
- 期間工の仕事は大変で若い人は他に道があるということで満了前に辞めていってしまう人がいる
- 期間工から正社員になっても交代制勤務で働く可能性が非常に高い
- 正社員になったら期間工の時の仕事にプラスして正社員の仕事を任されるので大変
- 期間工から正社員になれる確率は10%前後で景気に左右される
これくらいは覚悟しておいた方がいいです
期間工から正社員になったらライン作業から外れて設備の仕事になったというホンダ期間工の方がいたり
アイシンAWみたいな正社員になれる確率が20~30%くらいある企業など例外はあるものの基本的には上記の内容で間違いないと思います
それを覚悟できて思い切って挑戦しようと考えるのであれば先輩期間工の以下の言葉を胸にして頑張ってください
「本気で正社員になりたいのなら1つだけ覚えておけ
それは周りの目なんて気にしないこと。自分が正社員になる為に何が必要でどうすればいいのかを考えて行動する
正社員になる為なら上司にごまもするし、みんなが嫌がる仕事を積極的に引き受けるような社畜ぶりをアピールすることもある
意識高い系とバカにされても非正規で一生働くしかない期間工の戯言だと思っておけばいい
自分の仕事がどれくらい評価されているかだけを考えて仕事すればいい」
期間工から正社員になるためにはとにかく全力でやること。職場に配属されて最初の自己紹介で期間工から正社員になりたいと言った人もいるそうです
期間工として働く1日1日が正社員になるためのステップですから毎日頑張るようしましょう
当ブログではカテゴリーに「正社員になる為の情報」があります
スバルはもちろんトヨタやホンダなど社員登用試験に挑戦した方の情報を元に正社員になるための記事が盛りだくさんなので正社員登用希望の方はぜひ参考にしてみてくださいね
期間工の仕事は単純作業ですがキツイ作業ですね
誰でも簡単に出来ると勘違いしてる人は多いですね
これはもう人によるとしか言えないです
頭使わない仕事は誰にでも出来ると勘違いしてる人は多いですね
俺も最初にスバル期間工になるまでは誰でも出来る仕事だと思ってましたw
学歴や経験が不問と聞いていると誰でも出来るだろうと勘違いしてしまう人も出てきてしまうかな
マラソンは誰にでも出来るけど6kmを30分で走れが誰にもできないのと一緒で、時間に追われるから出来ない人にはできなかったりするんですよね