- 【速報】トヨタ期間工の入社祝い金「期間工.jp」40万円で求人募集!年収500万超えを狙えるトヨタはきついけどおすすめ 1月 23, 2021トヨタはきつい?伝説の期間工です。 皆様速報でございます。「期間工.jp」でトヨタ期間工の求人が入社祝い金40 […]
- 【完全初心者向け】期間工の始め方【半年以内に150万貯金できる】 1月 13, 2021こういった疑問に3年で1000万貯金した伝説の期間工が答えます。 本記事のテーマ 【完全初心者向け】期間工の始 […]
- 【2021最新】期間工人気おすすめランキング全10社を徹底比較! 1月 3, 20213年で1000万円貯金できた「期間工」。期間工の年収は平均で400万~450万とも言われています。 期間工に興 […]
- 期間工で最速で100万円貯金する事をおすすめする!2021年は令和の中で一番きつい年!お金を稼がないとやばい理由 12月 31, 2020札幌のブラック企業から期間工を経て起業した伝説の期間工です。 皆様あけましておめでとうございます!2020年は […]
- 【期間工の方が100億倍マシ】パソナが緊急雇用「1000人」計画を発表 12月 20, 20202020年12月16日。2021年3月の卒業予定者を対象に「パソナグループ」は緊急雇用1000人計画を発表しま […]
- 【総支給39万】三菱期間工が正社員で復活!?年1回昇給・年2回賞与・退職金あり!入社は年明け2021年1月から 12月 11, 2020速報です! あの三菱自動車工業の仕事が2021年1月から入社で復活するという情報が飛び込んできました。 よくよ […]
- 現在募集している期間工のトヨタとダイハツの最新情報や入社祝い金、仕事のきつさをまとめてみた 11月 28, 2020期間工ブログを閲覧していただき本当にありがとうございます。 私も最近は仕事を増やしてしまったばかりにかなり忙し […]
- 【期間工なら平均年収450万】日本の年収200万円以下の給与所得者が1200万人超え!統計市場最多に【国税庁発表】 11月 3, 20201年通して働いても年収200万円以下になる人は1200万人にものぼり統計市場最多とのニュースが飛び込んできまし […]
- 【期間工】今おすすめの派遣はこの7社!待遇や魅力をまとめてみた【合格率現在90%以上のあの企業も!?】 10月 27, 2020期間工の求人がほとんど復活し、入社祝い金50万円だすメーカーも出てきました。 応募できる期間工メーカーが増える […]
- 【速報】11月限定で入社祝い金50万円貰える日産車体九州の期間工はきつい?白石寮・若久寮・富久寮の情報あり 10月 21, 2020日産が全国的に人員増強している! 今回はその中で入社祝い金が50万円に跳ね上がった日産車体九州の期間工を速報で […]
期間工の寮生活で注意したい事のひとつが窃盗問題です
別に期間工の寮だからというわけでなく、共同生活をするのなら防犯に注意をするのは当然の事です
脱衣所の脱衣かごにサイフやスマホを置いていたら盗まれてしまうのはもちろん、メガネやジーンズを風呂に入っていたら盗まれたなんてのも聞いたことがあります
他には下駄箱に値段の高い靴を置いていたら盗まれたなんてこともあるし、タイヤを駐車場に置いていたら盗まれることもあります
盗まれるものって大体が値段の高いものが多いです
共同生活をするのなら一緒に暮らす人と同じくらいの物を所持するのが吉です
分相応ですね、それでも個人で値段の高いものを所持したいという人もいます
ブランド物のバッグや財布や服、高級な靴を持ちたい人はいるでしょう。高級クロスバイクや高級羽毛布団を所持したい勝ち組期間工もいますから(笑)
ただ、その時は寮生活なんだから自己責任で気をつけなければいけません。盗んだ人が悪いのですが防犯対策として自己管理は徹底すべきです
管理が面倒だと思うくらいの愛なら持たないのが良い
こんな偉そうなことを書いている俺ですが先日に自己管理が必要な物を買ってしまいました
先日の記事で彼女へのプレゼントについて書きましたが、そのお返しとしてそれなりのプレゼントをもらいました
俺は普段はファストファッションです。という事で彼女からのプレゼントで身につけるものを買う時には安いものをいくつか購入したいと考えていました
でも彼女は反対しました。まぁ当然ですよね
恋人からのプレゼントがユニクロの服がいくつかってどうなのよ?高い1点ものをって考えるのが普通です
寮生活ということで上記のような事も彼女には説明したのですが、高級羽毛布団を購入したこともあり管理すればいいだけの話と聞き入れてもらうことはできません
プレゼントという事で普段なら絶対に購入しない靴を買ってもらいました
価格の差の違いがわかっていて、その違いを使いこなすことができるのなら買う意味はあります
今回は価格差がある理由は理解は出来ましたが、その違いを使いこなすことは出来ないと購入前から思いました。
以前に購入した高級羽毛布団は実際に使ってみて違いが理解できて満足しましたが、今回の靴は履き心地が良いわけでなくブランドの名前を買ったんだなぁと
彼女には「寮は窃盗が多いので、この靴は部屋に大切に保管している」と感謝の言葉は伝えました
プレゼントは嬉しいけれども、やっぱりファストファッションで揃えた方がよかったなぁ。自分の価値感を相手にしっかりと伝えて説得できるようになりたいですね
という事で俺のように仕方なしに高級なものを所持しなければいけない場合もありますが、寮生活をするのなら愛をもって大切に管理できるものでないなら所持するのをやめた方がいいです
続いてコメントに答えます
期間工の質問コーナー
期間工の中で直接雇用でなく派遣という形で働いてる人が数人いるけどなぜなんだろうね。
しかも派遣切りされたら住む場所がないとか…ありえないよねw
そんな事を思いながら、もしかしたら直接雇用よりも派遣の方が得なのかもしれないって思って(絶対、あり得ないけどねw)調べてみたよ。1年半くらい前に派遣の法律が改正されて、「登録型派遣」と「無期雇用派遣」の2種類が誕生したいみたい。
「登録型派遣」はみんなが想像してる感じの派遣ね。
「無期雇用派遣」は派遣会社から紹介された仕事が終了して、次の仕事を紹介してもらえるまでの待機期間中でも給料が発生するらしい。ただ待機期間中も給料が発生するといっても、直接雇用でも期間工を1年以上やれば失業保険がもらえるから絶対そっちの方が得な気がする。
それから話変わるけど、今はトヨタ系は社員登用に積極的だけど年齢が30後半でもけっこう社員になってるよ。
人事の人も言ってたけど、今は新卒採用の枠を減らして期間工から社員なれる枠を
広げたみたい。銀時さん、今ならチャンスだよぉ~笑
多くの人は期間工で働いた方が優遇されるのですが、派遣の方が都合がいい人もいます
タトゥーがあるのを誤魔化せる、寮が優遇されているなどですね
社員登用の件ですが増えているのは嬉しいですね。期間工で働く人が少しで優遇されるのはいいことです
使えるかどうかもわからない新卒採用よりも、中途採用の方が確実ですから合理的で理にかなっています
女性でも期間社員になれるのでしょうか?
夜勤は経験あるのですが、一流企業なので色々と不安です。
女性期間社員もいますが男性がほとんどです
男性は簡単に期間社員になれますが女性だと難しいですね
女性が働ける会社としてはデンソーが有名です
デンソーなら女性期間社員が多く採用されて働くのも珍しくありません
女性期間工ブロガーも何人か見たことありますが、みなさんデンソーで働いていました
期間工さんの記事を読んで、沢山稼げるってことで、スバルで期間工を始めました!
色々とこのブログ参考にさせて頂き、トヨタと迷ったんですが、
スバルの情報が素晴らしかったんでスバルに決めました!
期間工さんもう、スバル居ないらしいですが、
これからも頑張ってブログ更新してください!
色々有ると思いますがファイトです!
ありがたいお言葉です
自分のブログを見て期間社員として働いた、期間社員として働いてよかったという言葉が俺のブログを書くガソリンですよ
トヨタとスバルで悩んだそうですが、悩むという事はどちらも魅力があったという証拠。これからどう行動するかが重要ですので期間工生活を充実させたものにしてください
毎日お疲れさまです。
今回の話とはかなり違うのですが
たまご食べて筋肉つけてるお話なんですが
白身と黄身て
一緒でもいいですよね?
黄身はコレステロールが悪とか知り合いに言われたんで不安になりコメントさせて頂きました。
俺は気にしないでめちゃくちゃ黄身も食べています。1日に何個も食べてもコレステロールは気にしなくていいという情報を信じてますね
でも何事もほとほど大切ですので健康に良いと言われても過剰摂取はやめた方がいいかも
後々になって「実はあれは間違いでした」という事はありますからね。水を飲んだらばてちゃうとか昔は信じられていたとか(笑)
野球選手の柳田が肉体改造という事で朝食にゆで卵8個を食べているそうです。黄身は食べずに白身だけ8個とのこと、ネットでググれば出てくるので興味があるならどうぞ!