- 【完全初心者向け】期間工の始め方【半年以内に150万貯金できる】 1月 13, 2021こういった疑問に3年で1000万貯金した伝説の期間工が答えます。 本記事のテーマ 【完全初心者向け】期間工の始 […]
- 【2021最新】期間工人気おすすめランキング全10社を徹底比較! 1月 3, 20213年で1000万円貯金できた「期間工」。期間工の年収は平均で400万~450万とも言われています。 期間工に興 […]
- 期間工で最速で100万円貯金する事をおすすめする!2021年は令和の中で一番きつい年!お金を稼がないとやばい理由 12月 31, 2020札幌のブラック企業から期間工を経て起業した伝説の期間工です。 皆様あけましておめでとうございます!2020年は […]
- 【期間工の方が100億倍マシ】パソナが緊急雇用「1000人」計画を発表 12月 20, 20202020年12月16日。2021年3月の卒業予定者を対象に「パソナグループ」は緊急雇用1000人計画を発表しま […]
- 【総支給39万】三菱期間工が正社員で復活!?年1回昇給・年2回賞与・退職金あり!入社は年明け2021年1月から 12月 11, 2020速報です! あの三菱自動車工業の仕事が2021年1月から入社で復活するという情報が飛び込んできました。 よくよ […]
- 現在募集している期間工のトヨタとダイハツの最新情報や入社祝い金、仕事のきつさをまとめてみた 11月 28, 2020期間工ブログを閲覧していただき本当にありがとうございます。 私も最近は仕事を増やしてしまったばかりにかなり忙し […]
- 【期間工なら平均年収450万】日本の年収200万円以下の給与所得者が1200万人超え!統計市場最多に【国税庁発表】 11月 3, 20201年通して働いても年収200万円以下になる人は1200万人にものぼり統計市場最多とのニュースが飛び込んできまし […]
- 【期間工】今おすすめの派遣はこの7社!待遇や魅力をまとめてみた【合格率現在90%以上のあの企業も!?】 10月 27, 2020期間工の求人がほとんど復活し、入社祝い金50万円だすメーカーも出てきました。 応募できる期間工メーカーが増える […]
- 【速報】11月限定で入社祝い金50万円貰える日産車体九州の期間工はきつい?白石寮・若久寮・富久寮の情報あり 10月 21, 2020日産が全国的に人員増強している! 今回はその中で入社祝い金が50万円に跳ね上がった日産車体九州の期間工を速報で […]
- 期間工はアルバイトの短期や単発・住み込み求人(寮や社宅)を探している人に「ヤバイ」仕事である3つの理由 10月 16, 2020「期間工になったら半年で200万貯金できるって本当?」 こんにちは!2年11か月+1年で1000万円貯金した伝 […]
2chのまとめサイトで「期間工(29)、貯金額が遂に3200万円を超える」という記事を見つけました
そのスレを立てた期間工(29歳)によると
- 29歳の期間工だけど貯金額が3200万円を超えた
- 貯金は普通に生活してたら貯まってた
- 健康には気を使っていて11年間 体を壊すことはなかった
- 家賃も光熱・水道費も食費もかからなかった
- とりあえず期間工をやめたくなるまでは続けてみる
とコメントを残していました
ここで注目をしたいのは3200万円を期間工の給料だけで貯金したとは言っていないところです
期間工として働く前から貯金はあったかと思われます
あと11年間の期間工生活という事ですが2008年に起きたリーマンショックでの大量の期間工&派遣社員の解雇も経験しているはず
それについては触れられなかったですが、11年のうち期間工として働くことが出来なかった期間もあったんじゃないかなーと思います
まぁそんな事を踏まえても期間工として11年間も働けば貯金が3000万円を超えることは絶対にありえないという事でもないと思います
続いて期間工の貯金についてもっと詳しく調査してみます
期間工で働くと月にいくら貯金できるのか?
期間工として働いたらどれくらいの貯金ができるのかについては2ch期間工スレでもよく質問される事です
その答えは簡単で期間工の年収から自分の生活費だけを引けばいいだけです
期間工の平均年収は400万円前後くらいなんで自分の使うお金を引きましょう
寮費が約1万円ほどかかるデンソーやアイシンの期間工は寮費を計算に入れればいいですね
あとはそんなに期間工の生活によって変わるってことはないかなー?あっ!トヨタとかマツダは寮の食事が高めとかそういう細かいのもあるか
各自動車会社の寮の食事や環境に興味がある方は過去記事を参考にしてみてください
変わるとしたら寮や工場の食事の多少の価格の差ですね、自炊が出来る出来ないかで月に1~2万円くらいは変わるかも。まぁ誤差ではないでしょうか?
寮費・光熱費が無料で食費や最低限必要なものにお金を使ったとしたら月にかかるお金は5万くらいですかね?俺も今はスポーツジムとかブログでは書きにくいことにお金を使ってしまってますが、スバル期間工時代は月に5万円もかからなかったですね
食費が2万円くらいで必要最低限のものってネット料金くらいでしたからね。服とか飲み会とかでお金を使うことはあったけど平均だと5万円もしないですね
ということで平均年収400万円だとしたら税金と最低生活費が年間60万かかるとして貯金は年間に250万円くらいでしょうか?
年間に300万円以上の貯金はスバルやデンソーなど残業が多い会社&部署で相当稼がないと不可能ですね
続いて2ch期間工スレに書かれていた貯金情報と俺の過去の貯金情報について紹介します
ホンダ期間工スレより
俺の去年の手取り、住民税も取られてのものが317万だから
これが2年として、634万だとすれば
貯金550万はありえない数字ではないまぁ休日買い上げ込みでのものだから、今年は減るしそう単純じゃないけど
デンソー期間工スレより
俺は3組過酷部署の場合 かなり切り詰めれば150万は可能かと
二交替、切り詰めなしで長期休暇2回入る俺は110万円位かなあ
6ヶ月で100万は貯まるだろ。それに激務な部署だったら遊びに行く時間もないから金をあまり使わず貯まるんだよ。
毎月支給34万前後で、手取り28前後なんだけど 28×6+満料、慰労金30で約200万
小遣い6000円で残りは嫁に送ってるけど余裕。飯は天引きやし
大安で普通にパチンコもして負けても半年なら 100万以上は貯蓄は出来る。遊んでるやつだって100以上は余裕なので 文句言ってるやつは働いてないか戦力外 出されて定時オールなんだろw
半年で満了金あわせて150万貯めたけどそこそこ貯めてる方なんかな? これでも2ヶ月に一回東京行って遊んでるし飲みとかも結構してる ちな2組2交替で休出なし手取り27前後
期間工になる前の貯金は5,812,189円でしたそして2年後の貯金額は・・・
14,462,229円です!!
2年2か月で約865万の貯金でした!!これは期間工の給料だけでなくブログ収入も含めてですね
細かいところまでは分かりませんが期間工の給料だけなら700万をギリギリ超えるくらいでしょうか?
ということで期間工はどれくらい貯金できるか?でした
年収450万円で年間に300万円以上を期間工の給料だけで貯めた俺が最後に貯金を頑張ろうと思ってる期間工に一言
「時は金なり、世の中は金よりも大切なものばかりなんだなぁ~」
俺は平気ですが色々と我慢して貯金してもろくなことがないですよということだけは覚えておいたほうがいいです
煙草や酒をやめる、車を売却するなどは賛成ですが毎日の食事を節約するとか健康に害があることは絶対にやめた方がいいですよ
食堂で毎日安い麺類ばかり食べている人(麺類単品は定食の価格の半分以下)を何人も見ましたが正直言うとみっともないです、見ていてかわいそうになります
期間工は体が資本ですからね。自分の体を犠牲にするような節約は絶対にダメです
他にもお金を節約する時には今という時間を犠牲にしてまで金を貯める価値があるか?と確認してからにしましょう
楽しみながらできない節約・貯金はダメ、絶対です