- 【完全初心者向け】期間工の始め方【半年以内に150万貯金できる】 1月 13, 2021こういった疑問に3年で1000万貯金した伝説の期間工が答えます。 本記事のテーマ 【完全初心者向け】期間工の始 […]
- 【2021最新】期間工人気おすすめランキング全10社を徹底比較! 1月 3, 20213年で1000万円貯金できた「期間工」。期間工の年収は平均で400万~450万とも言われています。 期間工に興 […]
- 期間工で最速で100万円貯金する事をおすすめする!2021年は令和の中で一番きつい年!お金を稼がないとやばい理由 12月 31, 2020札幌のブラック企業から期間工を経て起業した伝説の期間工です。 皆様あけましておめでとうございます!2020年は […]
- 【期間工の方が100億倍マシ】パソナが緊急雇用「1000人」計画を発表 12月 20, 20202020年12月16日。2021年3月の卒業予定者を対象に「パソナグループ」は緊急雇用1000人計画を発表しま […]
- 【総支給39万】三菱期間工が正社員で復活!?年1回昇給・年2回賞与・退職金あり!入社は年明け2021年1月から 12月 11, 2020速報です! あの三菱自動車工業の仕事が2021年1月から入社で復活するという情報が飛び込んできました。 よくよ […]
- 現在募集している期間工のトヨタとダイハツの最新情報や入社祝い金、仕事のきつさをまとめてみた 11月 28, 2020期間工ブログを閲覧していただき本当にありがとうございます。 私も最近は仕事を増やしてしまったばかりにかなり忙し […]
- 【期間工なら平均年収450万】日本の年収200万円以下の給与所得者が1200万人超え!統計市場最多に【国税庁発表】 11月 3, 20201年通して働いても年収200万円以下になる人は1200万人にものぼり統計市場最多とのニュースが飛び込んできまし […]
- 【期間工】今おすすめの派遣はこの7社!待遇や魅力をまとめてみた【合格率現在90%以上のあの企業も!?】 10月 27, 2020期間工の求人がほとんど復活し、入社祝い金50万円だすメーカーも出てきました。 応募できる期間工メーカーが増える […]
- 【速報】11月限定で入社祝い金50万円貰える日産車体九州の期間工はきつい?白石寮・若久寮・富久寮の情報あり 10月 21, 2020日産が全国的に人員増強している! 今回はその中で入社祝い金が50万円に跳ね上がった日産車体九州の期間工を速報で […]
- 期間工はアルバイトの短期や単発・住み込み求人(寮や社宅)を探している人に「ヤバイ」仕事である3つの理由 10月 16, 2020「期間工になったら半年で200万貯金できるって本当?」 こんにちは!2年11か月+1年で1000万円貯金した伝 […]
「自分は期間工の仕事をしているから将来、結婚が出来ない」
そんな固定概念を今回は打ち砕いて見せます。読み終わった時に自信をもって期間工として働き結婚しようと思えるようになると思います
なぜ期間工として働いていると結婚できない、しにくいのか?
その理由は
- 非正規雇用で安定しておらず、給料が安いから
- 男性ばかりの工場勤務で出会いが少ないから
の2つが大きいです
男性ばかりの職場で出会いがないというのは正社員も一緒ですし、出会いを求めれば様々な方法があるので今回はパスします
今回は「期間工は非正規社員で給料が低いから結婚は難しい」というのを「そんなことないよ、気にしすぎ」と言えるということを証明しましょう
年収が低いほど未婚率は高くなるデータ
結婚する時の条件として女性が最も気にするのが経済力です
男性だけ年収が胸に書かれているお見合いパーティーみたいなのもあるらしいですよ。まぁ結婚するのに女性が男性の年収を気にするのは別におかしなことではないですよね
その事実はデータとして証明されています。年収が高い男性は結婚している率は高いし、年収が低い男性は未婚率が高いです
女性は結婚相手にどれくらいの年収を望んでいるのか?
明治安田生活福祉研究所の調査によると、30代の未婚女性の約7割が年収400万以上、約3割が年収500万以上の男性をしているとのことでした
30歳代の未婚女性の希望する結婚相手ということで、年齢は30~50代くらいの男性でしょうか?そのくらいの年齢の男性は年収が400万円以上ないと話にならないのかもしれません
では年収400万円未満の30代の男性は結婚することは不可能なのか?と調べてみました
年収200万円未満の俗にいう「ワーキング・プア」の方の未婚率は約6割でした
これは年収が200万円もない方の約4割は結婚していることになります
年収200万ってどれだけ給料が低いかわかりますか?
時給1000円で1日8時間を働くことを月に20日やったら月給が16万円、年収が192万円です
ボーナスもなし、残業も一切しないで時給1000円の仕事をしても年収が192万円にもなるんです。ちょっと昇給したり、残業したり、副業したらワーキング・プア卒業してしまうんですね
そんな人たちの4割は結婚しています。でもワーキング・プアでも正社員として定職に就いているから・・・と考える方に続いて期間工の方が全然いいよ?って解説をします
期間工の平均年収はワーキング・プアの約2倍です。生涯年収も上回る可能性が高いです
私たち期間工の年収はどれくらいか?
平均年収は約380~400万円ほどです。稼ぐ人は450万円以上稼いでいます
トヨタ期間工の日給は9650円~10950円です。12ヶ月働いた時の満了慰労金は51万2400円、満了報奨金が36万6000円です
もし残業が年間に一切なくて、昼勤務のみだとした場合
日給9650×20日×12ヶ月=231万6000円 満了慰労金+満了報奨金=87万8400円
年収は319万4400円でした。厳密にいえば日給は1年の間に10450円までアップするし、入社時の手当てなどあるのでもっといきますね
こんな極端な例の方はいるかどうかわかりませんが、それでもワーキング・プアの人よりはるかに稼いじゃってます
結婚しているワーキング・プアの方が正社員で働く18歳の青年だとしましょう
彼は高校卒業と共に就職&結婚、最初は給料が低いかもしれません。そのうちアップすることを見込んで結婚したとしましょう
でも年収が200万円未満からのスタートですから、毎年月額5000円の昇給をしたとしても20年後、38歳時の月給は26万円です
年収は312万円です。20年かけてもトヨタ期間工の最低年収に届きませんでしたね。ボーナスを含めればもっといくかもしれませんが、年収200万円未満の時点でたかがしれています
あと毎年月額5000円も昇給できる会社は最初の年収が200万円未満ということはないでしょう
期間工は非正規社員ですが、40代~50代でも期間工として働いている人も普通にいます
解雇されるかもしれませんが期間工を募集している会社は山ほどあるし、2008~2009年に起きたリーマンショックでの派遣切り問題の時も1年数ヶ月くらいで期間工の募集は再開されてきました
100年に1度の経済危機の時でもそんなもんです
ワーキング・プアの方が10年働いて稼げるのが2000万円くらいですが、期間工なら半分の5年で稼ぐことができます。年収が高い分だけ税金が多く引かれるでしょうが約4年以上は仕事をしなくてもワープアの方と同じくらい稼いじゃいます。失業保険もありますしね
50代になって失業したり、不景気でリストラされたら違う仕事をすればいいんです。ワープアの方と同じだけ稼ぐのは難しくないですから
生涯年収も期間工の方がよっぽど高いと思いますよ。年収が倍以上も低いところからスタートして追いつく事ってできますかね?
あなたが女性だったら正社員のワープアの方と非正規で期間社員の方、どちらと結婚したいと思うでしょうか?
結婚しているワーキング・プアの方が芸人やミュージシャンだったり、自営業で一発逆転を狙っている仕事をしていて今は年収が低いというのなら別ですが、普通に働いて年収が200万円未満なら期間社員で働ける才能と魅力ある方の方が俺はいいと思います
期間社員なら正社員になっちゃう人もいますから。さらに愛知でトヨタ関連の期間工の仕事をしたり、ホンダ、スバル、日野を渡り歩けば定住することだってできます
いかがでしょう?収入が少ない非正規の期間工だから結婚は無理と考えている方に「そんなことなかったな」と思わせる事が出来たのではないでしょうか?
結局は結婚する気があるかないか?行動できるかどうかってだけなんですね
現に期間工として働き恋人がいる方、家族を養っている方がいますから。思っている以上に結婚は難しいものでもないんです
期間工だから結婚できないと思っている方、将来は結婚したいから期間工の仕事をできないと考えている方はぜひ自信を持って期間工として働き幸せな結婚をしてください
今日はここまで
明日のブログのテーマは「「若い人は期間工なんて辞めて正社員になろう」というのなら具体例を教えてください」です
本当は今日公開する予定だった記事ですが、今回の期間工でも結婚は余裕だよって記事を書いてからの方が伝わりやすいと感じたので、急遽 予定していた公開記事を変えました
ってことで、また明日もお楽しみに!
そう思うならなんで銀時は期間工からプロパーになったんだ?
俺の娘の結婚相手が期間工だったら思いっきりぶん殴るけどな
年収は高い方がいいし、雇用形態も安定していた方がいいです
俺は期間工だから結婚できないと諦めたらもったいないなぁーと思います
年収が期間工の半分以下で雇用形態も正社員というだけの人でも結婚できているのですから、結婚したい人は結婚していいと思いますよ
年収200万円くらいの人たちも結婚できているのだから、年収400万円を稼ぐ期間工が殴られる筋合いはないかと
プロパーじゃないぞ
試験落ちて辞めた
期間工を辞めて無職
プロパーになった
日産で期間工として働いている
などなど、いろんな説がありますね
個人的には情報がいろいろ拡散した方が身バレしにくいんで助かります
男と女の関係は理屈ではない。
だからこそワーキングプアでも結婚できるし高収入で結婚できない人もいる。
ワーキングプアの婚姻率はそれを物語っているし、低収入でもやっていけなくはないという事の、ある意味証明でもあるわけですが、年収だけで結婚できると押し通すのには無理がありますよ。
社会的信用の低さについてはどう反論するんですか?
今でも高い年齢層の間では期間工といえば単純作業しかできない、一つの職場で長く働き続けることができない人、いつ無職になるかわかったもんじゃない、なによりフラフラ好き勝手に生きてるように見られる、その辺の会社よりも収入にこだわるのは借金があるのではないか、など負のイメージを持たれてからのスタートになります。
女性に関しては収入に対するこだわりや毎日頑張って働くお父さんになってほしい、男としてしっかりとした人がいいなど精神面での強さは結婚相手に望まれる最低条件になりがちです。当たり前すぎて口にすら出しません。
ただ、恋愛の相手であれば見栄を張りたいわけでなければ自分との相性や好みで恋愛しますけどね。
問題になるのは、結婚したい相手の親です。
当たり前の話ですが、働かない人には娘を嫁に出したくありません。
失業するのが前提の期間従業員なんて当然信用度が低すぎて論外です。
正社員になれる!俺は自分で起業する!
そんな事を目を輝かせながら言ったところで、じゃあ正社員になってから、起業して成功してから娘と結婚してください、それまでは交際は認めても結婚は認めませんと言われるでしょうね。
親の立場からすれば、当然娘には好きな相手と幸せになってもらいたいわけですし、余計な苦労はなるべくさせないでほしいと願うのも当然でしょう。
結婚というのはこれまでとは育った環境の違う家族との付き合いが増えることにもなります。
子供連れて嫁の実家に子供の顔を見せに行くときに、当然嫁の親兄弟からは期間従業員まだ続けてるの?いい加減定職についてくれないかな~と懇願されたり、あんたの旦那っていつまでフラフラすんの?ダメな男となんてさっさと別れなよ。なんて言われる可能性もあるんですからね。
嫁を実家に帰らせる度に嫌な思いをさせてもいいんですか?
それに期間従業員では組めるローンと組めないローンも存在します。
銀時さんは独身だからこそ入寮して1500万も貯めることができたわけですが、毎度毎度大きな金額がかかる用事の際には現金で片づけるというのは既婚者には無理がありますよ。
結婚後も一人寮に入って嫁ほったらかして働くんですか?
結婚して同居した時点で期間工の旨みはかなり減ることになるんですよ?
そもそも期間工なんてタイミング次第では雇ってもらえないこともあるんだから結婚して定住すると働きに行ける工場の選択肢が一気に少なくなって、失業保険貰いながら貯金を切り崩して次に雇ってもらえるタイミングを待つことにもなるんですよ?
二人分の生活費というものがわかっていませんね。
銀時さんみたいに朝から生卵でいいよって納得してくれる女性はそう簡単にはみつかりませんよ。w
社会的信用の低さ、雇用の不安定さがまねいてしまう可能性が、単純に思いつくだけでもこんだけ出てきます。
今回の銀時さんのブログ記事のようにただ結婚するだけでいいなら可能でしょうね。
結婚後の事を全く考えない男性と女性とその身内をそろえるというのもなかなか難しい事ですが、絶対無理とは確かに言えないです。
先行き不安定、いつ頃から無職になるから旦那が勤めてる間は節約して貯金、失業したらとにかくケツ叩いてすぐに働かせなきゃ、こんな感じのプレッシャーを女にかけて結婚前とはまるで別人の女性に変貌する姿を見たいのなら期間工のまま結婚してずっと期間工やってりゃいいんじゃないですか?
年収は高い方がいいし雇用形態が安定している方がいいです
結婚相手に求めるのは経済力が一番というのも納得
今回言いたいのは年収が期間工の半分しかない人でもそれなりに結婚しているという事です
年収が200万円にも満たない人でも結婚できています。期間工で10~20年くらい働いている人がいますがワープアの人が20~40年かかるお金を稼げてしまうわけです
いつまでも非正規で働く期間工かもしれませんが、いつまでも低収入の人が結婚しちゃっているわけで難しく考える必要はないと思います
期間工はすぐにクビになって次の仕事が見つからないといいますが、年収200万円未満の人も同じじゃないですかね?
期間工として働いてきて解雇になって次の仕事が見つからずに路頭に迷う人って逆に少ないと思うんですよ
期間工としての職歴は期間工として働くのに役立ちますし、年収200万円未満なら50代でも60代でも普通に仕事ありますよ
収入も大事だけど、女は金やステータス重視ばかりじゃないとも思うけどね〜
流石に金や顔、社会的地位ばかり重視してる女しかいないって思うのはネットに毒されてるよね
そういう意味では期間でも彼女くらいなら持てるだろう
俺が期間工してた時も彼女いたしね
独身で結婚願望のない俺が偉そうに語るのはなんですが、彼女や妻を得るのにそんなにハイスペックである必要はないんですよね
無職でもフリーターでも彼女がいる人はいます。まぁ女子アナや女優と付き合いたいというのなら難しいでしょうが自分と似たような、誤解を招く表現化もしれませんが自分と釣り合った相手なら別に難しくはないです
俺だってネットでは広瀬すずや橋本環奈みたいに綺麗で優しい人と付き合いたいと言いますが、現実にはそれなりの相手と付き合っていくわけです
ということで無職でもブサイクでも彼女も出来るし結婚もできますね
[…] 期間工でも恋人を作ったり結婚したりできる事を証明するデータ […]