- 【完全初心者向け】期間工の始め方【半年以内に150万貯金できる】 1月 13, 2021こういった疑問に3年で1000万貯金した伝説の期間工が答えます。 本記事のテーマ 【完全初心者向け】期間工の始 […]
- 【2021最新】期間工人気おすすめランキング全10社を徹底比較! 1月 3, 20213年で1000万円貯金できた「期間工」。期間工の年収は平均で400万~450万とも言われています。 期間工に興 […]
- 期間工で最速で100万円貯金する事をおすすめする!2021年は令和の中で一番きつい年!お金を稼がないとやばい理由 12月 31, 2020札幌のブラック企業から期間工を経て起業した伝説の期間工です。 皆様あけましておめでとうございます!2020年は […]
- 【期間工の方が100億倍マシ】パソナが緊急雇用「1000人」計画を発表 12月 20, 20202020年12月16日。2021年3月の卒業予定者を対象に「パソナグループ」は緊急雇用1000人計画を発表しま […]
- 【総支給39万】三菱期間工が正社員で復活!?年1回昇給・年2回賞与・退職金あり!入社は年明け2021年1月から 12月 11, 2020速報です! あの三菱自動車工業の仕事が2021年1月から入社で復活するという情報が飛び込んできました。 よくよ […]
- 現在募集している期間工のトヨタとダイハツの最新情報や入社祝い金、仕事のきつさをまとめてみた 11月 28, 2020期間工ブログを閲覧していただき本当にありがとうございます。 私も最近は仕事を増やしてしまったばかりにかなり忙し […]
- 【期間工なら平均年収450万】日本の年収200万円以下の給与所得者が1200万人超え!統計市場最多に【国税庁発表】 11月 3, 20201年通して働いても年収200万円以下になる人は1200万人にものぼり統計市場最多とのニュースが飛び込んできまし […]
- 【期間工】今おすすめの派遣はこの7社!待遇や魅力をまとめてみた【合格率現在90%以上のあの企業も!?】 10月 27, 2020期間工の求人がほとんど復活し、入社祝い金50万円だすメーカーも出てきました。 応募できる期間工メーカーが増える […]
- 【速報】11月限定で入社祝い金50万円貰える日産車体九州の期間工はきつい?白石寮・若久寮・富久寮の情報あり 10月 21, 2020日産が全国的に人員増強している! 今回はその中で入社祝い金が50万円に跳ね上がった日産車体九州の期間工を速報で […]
- 期間工はアルバイトの短期や単発・住み込み求人(寮や社宅)を探している人に「ヤバイ」仕事である3つの理由 10月 16, 2020「期間工になったら半年で200万貯金できるって本当?」 こんにちは!2年11か月+1年で1000万円貯金した伝 […]
8月に支給された給料を公開します
スバル期間工として2年目の給料明細です
端末は四捨五入
出勤23日 休日出勤 日勤で1日 夜勤で1日 合計25日
日給 220800(9600円)
時間外手当 74000
深夜手当 46400
皆勤手当 30000
食事手当 3300
支給合計 約 375000円
健康保険 8800
厚生年金 28000
雇用保険 1900
所得税 11300
控除合計 約 50000円
手取り 約320000円
7月はたくさん働いたので手取りも32万を超えました
手取りが30万を超えると嬉しいですね、頑張って働いてよかったなとこの時ばかりは思います
8月はお盆連休があるけど手取りは25万を超えるだろうしやっぱり期間工って稼げますね
夏の暑さがなければ本当に良い仕事ではないかな
スバル期間工の給料日は毎月15日なんですがちょうどお盆連休の時に重なります
15日が土日や祝日なら前もって振り込まれるのですがお盆連休のように会社独自の時はどうなるのか・・・
今まで8月の給料を2回振り込まれましたがお盆連休前に振り込まれていました
毎年お盆連休前に振り込んでくれてるようですね。これには大助かりしている期間工は多いようです(笑)
早く振り込まれることにこしたことはないですね
連休中にお金を使うのもいいし使わずに貯金するのもいい
たまの休みを思う存分楽しめればいいんです
俺は帰省したり服を買ったりするくらいかな、ケチケチする気はないけれども特別使おうとも思わないですね
やっぱり貯金してリタイア生活をするのが目的ですから、ある程度は節約せねばと心のどこかにありますね
でも何かあればハメを外してお金を使ってもいいかなー。連休中になんか面白いことがあるといいな
質問コーナー
デンソーは3DKといっても風呂は大浴場だよ。寮によるかもしれないが。
あと、一年目の後半から4500だったと思う。
ナナシーさんの言う東北とかのデンソーは子会社だから待遇はめちゃ下がるよ満了金は1日1000円とかじゃね?
あと、デンソーは寮によっては完全個室もあったり、ヨタと同じで落差が激しい。残業もゼロの職場から70時間超までピンきり。
3年同じ職場の人もいれば、生産計画なんかの都合で半年で三回異動の人とかもいるよ。
マッスオ さん
デンソーは確かに給料いいし、女子も結構いるのでむさ苦しい自動車ラインよりはいいかもしれないです。
しかし、非常識で不潔な犯罪者予備軍と相部屋生活を共にし、
更に職場も常に共同作業(会話を常にしないとスネる)なので人間関係ストレスは半端ないです。
トヨタ満了者がリタイヤする理由がなんとなく、分かります。。。
とにかく仕事は超楽なんですが人間関係がめんどくさ過ぎます。。。
あっ、デンソーって会社は本当に素晴らしいですよ!
風呂とトイレが部屋の連中と共同ではないのなら俺でも大丈夫かもしれません
それでも出入り口が一緒だとお互いに気を使うことはあるでしょうね
仕事は求人では軽作業みたいな事が書いてありましたが実際は結構辛いみたいですね
他の方のコメントではこんな意見も
デンソーは楽だ楽だというけど部署によるよ、
昔俺がいたところは重いもの持つ、油まみれ、危険な作業多い、歩きっぱなし、大型設備のせいで暑い、うるさい、機械の操作複雑。
人間関係とかじゃなく、「きつい、難しい」が原因でバックれした奴が多数。人間関係で逃げた奴なんて一人もいねーよ。
たまたまアタリ引いた奴らが楽楽騒いでるだけ。大変なところは大変。
実は以前にデンソーの機械加工で働いていた方のブログを見たことがあるんですよ
油まみれで肌がかぶれてすごいきつかったようで3ヶ月くらいで辞めてしまってブログも更新されてませんでしたね
女性がやるような仕事だからと油断してるとひどい目にあるかも・・・
しかし期間工の仕事って配属次第で本当に天と地ほどの差があることもあるんですね
やっぱり期間工スパイラルはいつでも辞めれるくらいの貯金ができてからだな
今から帰省します
やっぱり夜に帰ればよかった、昼間は暑くてだめだ
でもちょっと寄りたいところもあるから我慢我慢
私の体調も良くなったんで来月には面接受けようと思います。今は日野とスバルが候補です。出来ればウォシュレットのある寮に入りたいです(笑)。スバルの長岡寮はウォシュレットがあるみたいですね、このブログの前の記事に写真があったんで。
スバルは正月手当てと夏季手当てがあるのが羨ましいですが。
今現在デンソーで働いています。上の方も言ってますが風呂は大浴場毎日清掃されてるのでけっこう綺麗トイレは3人共同自分が入ったとき便座カバーがあまりに汚く即効捨てて新しいの敷きましたあれじゃ便座に座れないwトイレが汚かったら自分で掃除するくらいの気持ちじゃないと駄目かも。部屋の壁は俺のところは厚いですそれでもやはり生活音が漏れてきたりはしますが気にはならないレベル個室の寮はごくごく一部ほとんどは玄関トイレ冷蔵庫共用の3DKタイプの3人部屋(各部屋鍵付)だと思いますよ。神経質な人は無理だと思います。正直、寮の環境は他の会社と比べても悪いと思います。それでもなぜ続けてるかというとここより給料がもらえる期間工の会社はないと断言できるほど給料がいいからです。当然、配属された部署の忙しさによって変わるとは思いますが・・・。自分は今年月の平均残業35時間くらい休日出勤2~3ヶ月に1回で年収500万超えそうですので
デンソーは女多いからこそ性質が悪い集団になるとすぐ陰湿になるから俺はむさ苦しくても野朗だけのラインのがいいわ