- 高卒無職フリーターや借金地獄の底辺でも期間工なら一発逆転できる!期間工の口コミ評判を元に経験者が人生逆転する転機を解説 3月 26, 2021私はリーマンショックを経て就職氷河期を体験し、生活費やパチスロ・パチンコで借りた借金返済の為に期間工になりまし […]
- 期間工の転職、入社祝い金が禁止!?令和3年4月から職業安定法に基づく指針が一部改正 3月 16, 2021速報でお知らせします。 期間工の年収に影響する入社祝い金が来月から禁止される可能性がでてきました。 昔から言わ […]
- 豊田自動織機期間工ってきつい?口コミや働く注意点を解説!未経験でも半年で230万円以上稼げるとかヤバイ 2月 6, 2021緊急事態宣言が延長されました。 昨年度、緊急事態宣言解除と同時に半年間募集を閉じていた期間工求人も復活し始めて […]
- 入社祝い金「期間工.jp」で求人募集しているトヨタ期間工で働く時に気を付ける事!口コミや最新情報を詳しく解説 1月 23, 2021トヨタはきつい?伝説の期間工です。 皆様速報でございます。「期間工.jp」でトヨタ期間工の求人が入社祝い金50 […]
- 【初心者向け】失敗しない!これから期間工を始める方の為の完全攻略本【半年以内に150万貯金できる】 1月 13, 2021こういった疑問に3年で1000万貯金した伝説の期間工が答えます。 本記事のテーマ 【完全初心者向け】期間工の始 […]
- 【2021最新版】期間工で一番稼げる人気のおすすめメーカー全10社を徹底解説 1月 3, 20213年で1000万円貯金できた「期間工」。期間工の年収は平均で400万~450万とも言われています。 期間工に興 […]
- 【期間工の方が100億倍マシ】パソナが緊急雇用「1000人」計画を発表!働いても貯金できない? 12月 20, 20202020年12月16日。2021年3月の卒業予定者を対象に「パソナグループ」は緊急雇用1000人計画を発表しま […]
- 【総支給39万】正社員で求人募集してる三菱期間工てきつい?口コミや経験談から詳しく解説 12月 11, 2020速報です! あの三菱自動車工業の仕事が2021年1月から入社で復活するという情報が飛び込んできました。 よくよ […]
- 募集しているトヨタ期間工とダイハツ期間工の口コミや体験談、仕事のきつさをまとめてみた 11月 28, 2020期間工ブログを閲覧していただき本当にありがとうございます。 私も最近は仕事を増やしてしまったばかりにかなり忙し […]
- 【期間工は年収450万】日本の年収200万円以下の低所得者が1200万人超え?統計市場最多に【国税庁発表】 11月 3, 20201年通して働いても年収200万円以下になる人は1200万人にものぼり統計市場最多とのニュースが飛び込んできまし […]
期間工で働き4年でようやく2000万円の貯金を達成して仕事をリタイアする予定の超期間工です
長く自動車メーカーの期間従業員の仕事をしてきたし、工場での仕事なら8年もやってきたので自分がコツコツと同じ作業を正確に素早くすることに長けていると思っています
さらに単純労働をしながら妄想をして体は拘束されているけど頭の中は自由に出来て、それほど苦痛もなく仕事をしている状態です
だから自分で言うのもなんですが適している仕事で今の職場を辞めるのはもったいないと思っているし、俺みたいな優秀な期間工は長く働いて欲しい、正社員になったら?と言われることも多々あったりします
そういわれた時はいつも「俺は自由(期間工)でいたいので・・・」と断っていますね
期間工として活躍も出来るけど自分の夢を追いかけたい、それは険しい道でもあるけど俺はそんなギリギリでいつも生きていたい性格なので仕方ないです
そんな俺とは真逆に期間工の仕事を辞めたほうがいいなんて言われてしまう方もいます
先日にトヨタ期間従業員として働く方が上司から仕事を辞めろと言われてしまったという情報を聞きました
仕事を辞めろと言われる機会はなかなかないので、今回はトヨタ期間工の方が仕事を辞めろと言われてしまった時の対処法について書いていきます
目次
トヨタ期間工が上司に「仕事を辞めろ」と言われたと大問題に!
仕事を辞めろと言われてしまったトヨタ期間工の方がいて大問題になったと話題になっていました(2018年)
- 「 高岡の工場で職制が期間従業員に対して「仕事を辞めろ」と暴言を吐いて揉めているって聞いたことある?言われた本人が組合に相談して結構な問題になっているみたいだけど」
- 「 その職制が厳罰されればいいのにね俺も昔チームリーダーにパワハラみたいなこと言われて頭に来てたんだよな。俺も相談窓口に言えば良かったかも」
- 「 暴言をはかれるってのはよっぽどのことだよ?トヨタはかなり社員に教育してるから物腰の柔らかい人が多い。他の自動車メーカーで働いていたら暴言なんて普通にあるから3日も続かんぞ」
何が原因かはわかりませんが辞めろと上司が言ったことが問題になっているようです
仕事でミスをしたのが遅刻や欠勤を繰り返したのか、それとも本当にパワハラで何の悪いところもない期間従業員がひどい目にあわされたのかもしれません
でもきちんと対応してくれて問題になっているのは流石トヨタ自動車と俺は思ってしまいます
俺の働いている自動車メーカーだと上司が「辞めろ!」と期間従業員に叫んだとしても、職場の空気がピリつくくらいでしょうw
俺は期間工を中心に工場勤務と学生の頃にバイトで飲食店で働いたりした経験しかないのですが、仕事をする気がないなら辞めろ、仕事で結果を出せないのなら辞めろとか普通に使われているのを目の当たりにしてきました
もし今回のトヨタ期間工さんがやる気がないとか、仕事でミスが続いて辞めろと言われたのだとしたら、別に言われても仕方ないんじゃない?と思います
辞めさせられたとかなら大問題だけど辞めろ!と言ったくらいで・・・
パワハラとかセクハラには厳しくなってきている現代は辞めろと口が滑ってしまっても大問題になるんですかね?だとしたら俺も気を付けないといけないなぁ
辞めろと言わずに「期間工の仕事に向いていないから続けるの大変だよね?」と説得
俺も働いていて「期間工の仕事が向いてないからやめたほうがいい」と思うことは何度でもあります。以前にも正社員から嫌がらせを受ける人って仕事が出来ないケースが多いから辞めるのも1つの手段だという記事にしました
人には向き不向きというものがあって、どうやっても期間工の仕事が向いてない人に無理に働かせることは本人も含め周りも誰も幸せにならないんですよね
本人はもちろん周りもちゃんと幸せになる仕事は必ずあるので、そちらを優先させた方がいいといつも偉そうに言ってたりしますw
ただそれを直接本人にストレートに言うことはできません。俺だけじゃなくてほとんどの人がストレートに言う事ができずに遠回しに言うことになります
だからもし辞めたほうがいいと思ったのなら「今の仕事が辛くないですか?これ以上頑張れますか?」と遠回しに辞職を促した方が良さそうですね
今回のトヨタ期間工さんのように辞めろ!とそのままストレートに言ってしまったら、やはり問題になってしまいます
期間工以外の仕事を紹介したり、期間工の仕事は続けられないと遠回しに本人に自覚してもらうのが最高です
俺が実際に見た荒業は辞めた方がいいと思う人に大変な仕事を任せるといった対応です
期間工の仕事には大変過ぎて地獄のように感じる工程があります。工程をこなすのは正社員でも大変で、誰かにヘルプをしてもらっても蛇の生殺し状態みたいな状態です
忙しい仕事をずっとやらされたら、期間工の仕事を頑張る相当な覚悟や目標がない限りやめてしまうような仕事・・・仕事が遅い人がやったら心がくじけても当然なので嫌な対応の仕方ですよね
ちなみに無理な工程を押し付ける方法として実際に見た、というのはトヨタ期間工の方からも挙がっていました。どこの職場でも嫌な対応をするもんなんですかね
俺は優秀な期間工なので辞めろと言う側の対応ばかりを書いてしまったので、続きで言われた側だったり、辞めろと言われないようにする対応について書いていきますね
期間工の仕事を辞めろ!と言われるのはヤバい人?
期間工で働いている働いたことがある人は分かると思うんですが、上司とか正社員とかに仕事を辞めたほうがいいと言われる人は相当やばい人の可能性が高いです
期間従業員を1人採用するのにはものすごい手間とお金がかかります。そしてその期間従業員に仕事を覚えさせるのにもまた手間がかかるし、職場の人達はものすごい苦労することになります
これは実際に期間従業員を受け入れて仕事を教えて安定するまでの苦悩を知ってる人なら理解できるはずです
不具合が出たら連帯責任でサービス残業をさせられて品質会議、作業員が充実していないと有休も取得できなかったりします
ましてや上司の方となると期間従業員がすぐに辞めたり、ミスをして大問題の不具合を出したら重大な責任を負わされることになるのです
前に聞いた話だとあまりにも期間従業員の辞職率、辞職の速さが凄すぎて評価が下がったなんて人もいました
評価が下がると出世にも響いたり、給料にも響くとのこと
豚もおだてりゃ木に登るじゃないですが、期間従業員には仕事ぶりを評価して良い職場環境で長く良い仕事をしてもらいたいのが本音でしょう
そんな苦労をするのだから仕事をこなしてくれる期間工を簡単に辞めさせたりするメリットはないんですね
もしも不当なパワハラがあったら組合が動いてくれる
今回のトヨタ期間工の方がどんな風に言われたかわからないけど文脈だけで読み取ると、辞めろときつく言われたことぐらいで組合が動いてくれるというのは素晴らしいことです
ネット上には「こんな仕打ちを受けた」「パワハラを受けた」と信じられないくらい酷い仕打ちを受けたという期間工がいます
もし本当に不当な扱いを受けたのならネットに書き込まず組合に言うだけで対応してくれるでしょう
だから期間工の仕事をやったことがなくて、辞めろとかパワハラとかを受けるんじゃないか?と心配してる方は安心してください
明らかにひどいものに対してはトヨタだけではなくても、自動車メーカーの相談窓口に伝えれば必ず行動してくれて対応してくれますから
もし対応してくれないのであれば、それはもしかしたらあなたが稀に見るヤバい人なのかもしれません
自意識過剰で被害妄想がひどいのかも?と考えていいくらいパワハラには厳しく対応してくれるので安心して期間工の仕事をしましょう
トヨタでパワハラなんかやったらそいつも、組長も次の日いなくなってるよ
自分はこの前班長に「仕事が遅い」と言われました
他の工場でも「仕事が遅い」「ミスが多い」と良く言われてました
自分は正確にテキパキやるのは苦手です
「超期間工」さんはテキパキと正確に作業するのは得意そうですね
「超期間工」さんは頭が悪いので工場のライン工が向いてますね
頭でいろんなことを考えながら手先を器用に動かすというのはトップレベルに俺は得意ですね
下手に頭で考えて動くと失敗するので、やっぱり期間工は俺の天職だと思います