- 高卒無職フリーターや借金地獄の底辺でも期間工なら一発逆転できる!期間工の口コミ評判を元に経験者が人生逆転する転機を解説 3月 26, 2021私はリーマンショックを経て就職氷河期を体験し、生活費やパチスロ・パチンコで借りた借金返済の為に期間工になりまし […]
- 期間工の転職、入社祝い金が禁止!?令和3年4月から職業安定法に基づく指針が一部改正 3月 16, 2021速報でお知らせします。 期間工の年収に影響する入社祝い金が来月から禁止される可能性がでてきました。 昔から言わ […]
- 豊田自動織機期間工ってきつい?口コミや働く注意点を解説!未経験でも半年で230万円以上稼げるとかヤバイ 2月 6, 2021緊急事態宣言が延長されました。 昨年度、緊急事態宣言解除と同時に半年間募集を閉じていた期間工求人も復活し始めて […]
- 入社祝い金「期間工.jp」で求人募集しているトヨタ期間工で働く時に気を付ける事!口コミや最新情報を詳しく解説 1月 23, 2021トヨタはきつい?伝説の期間工です。 皆様速報でございます。「期間工.jp」でトヨタ期間工の求人が入社祝い金50 […]
- 【初心者向け】失敗しない!これから期間工を始める方の為の完全攻略本【半年以内に150万貯金できる】 1月 13, 2021こういった疑問に3年で1000万貯金した伝説の期間工が答えます。 本記事のテーマ 【完全初心者向け】期間工の始 […]
- 【2021最新版】期間工で一番稼げる人気のおすすめメーカー全10社を徹底解説 1月 3, 20213年で1000万円貯金できた「期間工」。期間工の年収は平均で400万~450万とも言われています。 期間工に興 […]
- 【期間工の方が100億倍マシ】パソナが緊急雇用「1000人」計画を発表!働いても貯金できない? 12月 20, 20202020年12月16日。2021年3月の卒業予定者を対象に「パソナグループ」は緊急雇用1000人計画を発表しま […]
- 【総支給39万】正社員で求人募集してる三菱期間工てきつい?口コミや経験談から詳しく解説 12月 11, 2020速報です! あの三菱自動車工業の仕事が2021年1月から入社で復活するという情報が飛び込んできました。 よくよ […]
- 募集しているトヨタ期間工とダイハツ期間工の口コミや体験談、仕事のきつさをまとめてみた 11月 28, 2020期間工ブログを閲覧していただき本当にありがとうございます。 私も最近は仕事を増やしてしまったばかりにかなり忙し […]
- 【期間工は年収450万】日本の年収200万円以下の低所得者が1200万人超え?統計市場最多に【国税庁発表】 11月 3, 20201年通して働いても年収200万円以下になる人は1200万人にものぼり統計市場最多とのニュースが飛び込んできまし […]
今回は三菱自動車工業の期間社員の寮に関して紹介します
紹介するのは名古屋製作所岡崎工場で働く三菱期間工の寮の情報です
三菱の期間社員の場合は入居先の寮が主に5つあるそうで、各部屋に生活備品としてテレビ・冷蔵庫・エアコン・布団が備え付けてあるとのことでした
それでは5つの寮 「橋目寮」「小針寮」「 岡崎2寮」「 大府寮」「 知立寮」の情報について紹介します
※他にも「長久手寮」「米野木寮」の2つの寮に入る可能性があるので追記します
目次
①橋目寮(岡崎市小針町)
約150部屋 工場まで徒歩3分
個室1人部屋タイプ 3~4.5畳 洋室
共同施設:シャワー・風呂・トイレ・洗面所・洗濯機・食堂(24時間) 他
・橋目寮で生活している期間工の方の情報提供
- 「橋目寮の食事は24hやってますが部屋は3畳程でボロボロ 風呂も酷いもんです小針寮はプレハブで食事は毎日 魚一切れがメインみたいですwww他のバス通勤の寮もあるけど あんな時給安いのに バス通勤で大切な時間を無駄に過ごしてまで働く意味は全くない会社です。」
- 「橋目寮はホント会社から近いです。規定の時間に出社札が反転していないと、ジョブテックの社員の方が叩き起こしに来ます。余り朝が強くない自分にはラッキーでしたw部屋は3畳にテレビは今時ブラウン管(地デジチューナー接続)、ハッキリ言ってうなぎの寝床でした。フレッツ光(ドコモ光も可。ちょっと自転車走らせたらドコモショップがあります。寮で斡旋している業者のは悪名高いBIGLOBEですので止めた方が)が引けるのはネットのヘビーユーザーには大きいですが…。入社祝金と慰労金が短期で結構な額なのと、食事無料な所以外は正直…、社風自体も変な所が多かったですから。残業が早く終わる事を「ボランタリー早帰り」と言いますが、何ですかこの日本語?長く勤めるには全くオススメ出来ません。」
- 「橋目寮は工場まで10分程度で他の寮に比べて優れている点もある通勤が短いってだけでも毎日の仕事が楽になるし十分」
- 「どうも現役三菱期間工です。三菱はベース時給1060円(4月から10円アップ) 寮が遠い狭い汚いの二点から評判よくないけど場合によってはよい。橋目で新築の12と13寮(計80人入居可)なら近いきれい広いで住みやすい。食堂は24時間やっててタダ。平日ならオカズ沢山あります。あと入社祝い金は12月1月なら40~50ありましたよ。(派遣により違う。)しかもなぜか非課税で入社祝い金が45万なら五万は三菱からの定着支援金で千円以下課税されるけど、残りの派遣から振込みされる40万はそのまま40万振込みされる。あと残業多いから一年目は祝い金いれて450万以上普通にいくよ。」
- 「現役三菱期間工です。徒歩10分で新築の橋目の12と13寮が三菱で唯一の当たり寮です。計80人収容。やめるときにでも画像あげますね。ちな三菱 新型車エクリプスクロスの生産が八月からはじまります。決算の三月までは残業ヤバイよね」
- 「現役三菱期間工です。上記と同じく橋目寮。古い方の寮なので、広さは4.5畳。同じ階でも広さが違ったり当たり外れはある。寝具等は45日で交換。敷布団は結構ペラペラなので、腰悪い方は別途何か対策が必要。通勤は約10分。敷地までは3分で着くけどそこから少し歩くので。寮食は3食無料。会社の食堂は会社カードでの給料天引き。平日の寮食はそれなりのおかずがあって、常識の範囲内で盛り付けを自分で出来るから結構ガッツリ食べれる。土曜の夕方以降から日曜はレトルトのおかずと汁物、ご飯になります。仕事的には個人差はあると思いますが、体力的にはそんなに辛いと思わない。しかし、働く工程によっては手が痛くなったり膝が痛くなったりします。どこの車メーカーの期間工でも同じだと思いますが。離れた寮はやはりバスの待ち時間が、ネックかも。予定残業が短くなった場合など、バスは定刻だったりするので待ち時間が発生。働いてる期間は圧倒的に3ヵ月ないし半年が大半。ちなみに橋目寮の平日であれば、遅刻しそうになると起こしに来てくれます(笑)自分はお世話になった事はありませんが!」
- 「橋目寮と一括りにいうけど13もの寮があるから部屋の当たりはずれはあるよ。12、13は綺麗」
- 「橋目は24時間入れる露店風の釜風呂もあるしユニットバスもあるしな」
6:30 起床7:15 通勤7:45 始業18:45 終業19:00 寮に帰宅
- 「自由時間があるといっても橋目の狭い部屋と風呂トイレが共同なのは嫌6畳はせめて広さが欲しいよな。4畳半とか住んでみればわかるが閉塞感が半端ない橋目で新築の広い12~13寮になれば天国だけど、環境がいい部屋に住んでいる奴は辞めにくいから当選確率は低いと思われる」
- スタッフ東海から三菱期間工になった方が8人中7人が橋目寮になったとの情報あり
②小針寮(岡崎市小針町)
約50部屋 工場まで徒歩3分
個室1人部屋タイプ 6畳洋室
共同施設:シャワー・風呂・トイレ・洗面所・洗濯機・食堂 他
情報ではまさかのプレハブ仕様との事でした
続いて岡崎第2寮について紹介します
③岡崎2寮(岡崎市竜美)
約80部屋 工場まで通勤バス約20分
1Rタイプ又は3DKタイプ個室各部屋に備品完備 鍵有(玄関に鍵+各部屋に鍵)
名鉄東岡崎駅(徒歩20分 1500m 寮近くのイオン~シャトルイバスで駅まで10分)
イオン岡崎店まで徒歩10分
共同施設:(小針寮同様)
※岡崎2寮で住んでいる方の情報
- 「テレビ、2ドアの冷蔵庫、エアコン、別途と一通りのものが揃っています。畳の部屋なのですがカーペットが敷いてあり和室で住んでいるというのを忘れてしまいますね。押入れがあり収納は十分です。不満があるとすればやっぱりアパートタイプをルームシェアして使うのが嫌かなぁ。完全に個室には憧れます、共同スペースで合うと気まずかったりしますw」
- 「岡崎第2寮は完全に1人で使える部屋か3DKの部屋を分けて使う部屋がある。職場までの通勤はバスで40分ほど 部屋と周辺環境は良いが通勤が少しかかるのがデメリット」
④大府寮(大府市梶田町)
約100部屋 工場まで通勤バス約50分
2DKタイプ 個室 各部屋に備品完備 鍵有(玄関に鍵+各部屋に鍵)
JR共和駅 徒歩15分
寮周辺に大型スーパー 家電量販店 隣に激安ディスカウントストア等多数有
共同施設:シャワー・風呂・トイレ・洗面所・洗濯機・食堂 他
※部屋はベニヤでしきった部屋で2人で共同生活とのこと
- 「大府寮は通勤時間が長すぎてきつすぎる残業がよりきつく感じるわ」
- 「大府寮は三菱の期間工の寮の中でも最低じゃない?通勤時間が言わずもがなトイレも和式だしさ大府寮と他の工場から近い寮だったら拘束時間で1日に2時間くらい差が出る事もあるし、大府寮になったら寮の変更を頼んでダメなら満了して辞める方がいいかも」
- 「残業込みで10時間を働き通勤で往復3時間の拘束 大府寮になったらこんな素敵な生活がお前を待っている」
- 和室、洋室、共同スペースの3つの部屋に分かれている
- 部屋にはそれぞれ鍵が付いていてプライベート空間となっているものの、壁はベニヤ板で防音性はないので音は丸聞こえ
- 駐車場はなく車やバイクは置けない(月極駐車場を借りて置くのはOK)
- 自転車は登録すれば置ける(寮に貸し出し用の自転車はなし)
- JR共和駅まで徒歩約30分
- コンビニまで7分、ドラッグストアまで5分、イオンまで20運ほど
- トイレは和式
⑤知立寮(知立市山町)
約120部屋 工場まで通勤バス約20分
個室1人部屋タイプ 6畳洋室 1部屋10㎡
名鉄本線の駅まですぐ 名鉄牛田駅徒歩6分、知立駅徒歩20分
コンビニ、ショッピングセンター徒歩圏内 郵便局・銀行・病院が徒歩自転車圏内
共同施設:シャワー・風呂・トイレ・洗面所・洗濯機 食堂 他
・Wi-Fiが使える部屋もあるとの噂
⑥米野木寮(日進市米野木)
約100部屋 工場まで約30分
ワンルームマンション 6畳洋室
名鉄米野木駅徒歩20分程度
食堂完備
- 「日進市にある米野木は通勤時間が長いと不評の大府より遠いというね」
- 「部屋に関しては当たり。トイレと風呂、台所がついているのは期間工の寮でも珍しい。周辺の環境と通勤はだめだけど部屋に入れば快適」
5:30に起床して6:00にバスに乗って通勤、残業して働き19:15のバスに乗って帰ってくるのは19:50食事と風呂を済ませたら20:40になって22:00~23:00頃に寝る
⑦長久手寮(長久手市岩作三ケ峯)
約100部屋(借り上げタイプの寮)
ベランダ、収納、テーブル、エアコン
工場まで約40分で通勤は大変
ワンルームマンション 6畳洋室 自分だけが使える風呂・トイレあり 冷蔵庫 TV 洗濯機付き
愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)芸大通駅徒歩20分程度 名鉄バス 愛知学院大学東バス停徒歩8分
コンビニ、ショッピングセンター徒歩圏内 郵便局・銀行・病院が徒歩自転車圏内
食堂完備
・6時発のバスに乗り、寮に帰ってくるのは20時を超える(残業込み)・マイクロバスでの通勤は乗り心地が悪い・寮はボロい・コンビニもイオンも近く住み心地は悪くない
寮の外観や詳しい住所などはちょっとわかりませんでした寮の名前から検索すると「ジョブテックサービス」という派遣会社が引っかかるんですが、三菱自動車は期間社員の寮をこちらの派遣会社に委託しているのかも?
※三菱期間工が生活する一部の寮は「ジョブテックサービス」が所有している寮とのことでした
ブログのコメント情報
三菱自の寮で橋目寮は派遣会社のジョブテックが所有している寮を使用しています
ジョブテック自体が三菱自とトヨタ紡織とふたば?という3社ほど扱っており寮自体は共同です。
ちょこちょこ増改築や近隣の駐車場を新規寮にしたりしており、橋目寮の棟数は多いですがその中でも新しい寮以外は回避したくなる寮です。
橋目寮の寮食は大量生産しており味にこだわりがない通常の人なら量が多く、パンとごはんを選べたりするので悪くないと思います。
洗濯機は棟によっては屋根のないところを通らなければならず、事務所横の駐車スペースに20台くらいおいてあり、乾燥機は有料です。
また、知立寮は正規の人が住んでいると聞いてますので正規寮かもしれません。>
今年前半は応援や期間工増員によってこれでも寮が足りなかったのでホテルなどもあったようです(応援社員のみ)
短期で祝い金高くても人が集まらない本当の理由は寮ではないですね
どうしてもここに行く人はよーく考える事をお薦め致します。
ジョブテック寮は出勤時間になっても出勤してこない人は15~30分前に強制的に鍵を開けて起こしてくれるからほぼ寝坊はしませんね。
自転車&原付を貸出 有り。ネット環境はNTT光マンションタイプ契約すれば使えるらしいです。各階にシャワールム有り(ただし帰宅後すっごい混む)。大浴場は釜風呂で自分で 沸かすタイプです。
三菱にいます。
勤務ルールですが、夜勤は土曜出勤は無しです。
昼勤は土曜出勤は最大で2日です。
10月11月12月1月は昼勤の1日が大型連休の振替出勤となりますので土曜日を2回出勤しても1日は休出で1日は通常勤務の給与となります。残業について
9月末までは昼勤、夜勤共に残業は2H
10月は1~15日までは昼勤、夜勤共に1.75H
16日~は昼勤、夜勤共に1.5H
11月からは1.25H
だんだん残業時間が少なくなっています。寮について
派遣の書いてある通勤所要時間は間違いです。
橋目で10分 岡崎第二で朝は30分、帰りは40分かかります。
帰りのバスは終業後30分後に出発となります。
ですから岡崎第二でも寮に着くのは終業から70分後となります。
寮の場所は
春日井市、日進市、大布市、知立市、豊田市、岡崎市となります。
大府の隣の仕切りがベニヤは嘘だと思います。
2DKの部屋それぞれを鍵付きのドアに改造してあるだけです。
マンションの隣の仕切りと違い、家庭内の隣の部屋との仕切り壁なのでベニヤ板のように隣の部屋の音が聞こえるという意味がいつのまにかベニヤむき出しという話になったのだと思います。
岡崎は3DKもあります。この場合は3部屋それぞれにドアがあります
三菱で働いてたけど寮はプレハブ、それでも徒歩3分なので何とか頑張れた
無料で住めるから何とか我慢できたけど、もう1度働きたいかと言われたら答えはNoだね
800万円を貯めることはできたけど二度と期間工の仕事はやりたくない
紹介した主に三菱期間工が住んでいる5つの寮ですが他にも上里、米野木、長久手という寮もあるとのことでデータも徐々に集まってきました。また機会があったら紹介します
通勤時間が短いのを優先する人、綺麗な寮を優先する人と人によって条件は様々ですが
橋目、岡崎2寮、上里は当たり
小針、大府、米野木、長久手ははずれ
という意見が多かったです。自分の条件に合わせて寮を選べるといいのですが、会社が選んでしまうという事で思った以上に悪条件になるとのこと
以下、三菱期間工の書き込み
- 「寮は派遣会社が決定しているんじゃなくて三菱が決めるとのことだから派遣会社に寮について条件を提示しても無駄。派遣会社は三菱に期間工を紹介するだけだから入社祝い金が高い会社を選んでおくといい」
- 「派遣会社に「この寮では住めない」って事前に伝えといたら、その寮は避けれたという人がいたたまたまかもしれないけど、寮の条件によってはばっくれも辞さないって人は条件を伝えといてもいいかも」
- 「スタッフ東海で応募したら事前にどの寮かを連絡してくれたから、寮が決まってから赴任するかどうか決めてもいいかも面接の時に寮の条件とかしつこく言うと不採用になるかもしれないし」
また三菱期間工の寮についての情報があったら追記します
詳しい情報をお持ちの方がいたらコメント、画像の添付もできるメールフォームから情報提供お願いしますね
寮の住所や部屋の画像、住んでみての感想などお待ちしております!
日産が「やっちゃえ!日産」を封印しましたね
次は「きてるね〜!日産」にかわりましたね
矢沢永吉と日産のコラボCMは好きですね
でも「きてるね」もいいけどやっちゃえのインパクトがあったので今回のはいまいちかなー
やりたいことをやる人は~みたいな心にぐっとくるようなセリフがほしかったですね
三菱自の寮で橋目寮は派遣会社のジョブテックが所有している寮を使用しています。
ジョブテック自体が三菱自とトヨタ紡織とふたば?という3社ほど扱っており寮自体は共同です。
ちょこちょこ増改築や近隣の駐車場を新規寮にしたりしており、橋目寮の棟数は多いですがその中でも新しい寮以外は回避したくなる寮です。
橋目寮の寮食は大量生産しており味にこだわりがない通常の人なら量が多く、パンとごはんを選べたりするので悪くないと思います。
洗濯機は棟によっては屋根のないところを通らなければならず、事務所横の駐車スペースに20台くらいおいてあり、乾燥機は有料です。
また、知立寮は正規の人が住んでいると聞いてますので正規寮かもしれません。
今年前半は応援や期間工増員によってこれでも寮が足りなかったのでホテルなどもあったようです(応援社員のみ)
短期で祝い金高くても人が集まらない本当の理由は寮ではないですね。
どうしてもここに行く人はよーく考える事をお薦め致します。
情報提供ありがとうございます、三菱の寮の情報まとめ記事には早速この情報を付け加えときます
三菱で期間工として働くのなら寮は期待しない方がよいというのは伝えていこうと思います
もっと詳しい情報を提供できるように頑張るので今後もご協力お願いします
ジョブテック寮は出勤時間になっても出勤してこない人は15~30分前に強制的に鍵を開けて起こしてくれるからほぼ寝坊はしませんね。自転車&原付を貸出有り。ネット環境はNTT光マンションタイプ契約すれば使えるらしいです。各階にシャワールム有り(ただし帰宅後すっごい混む)。大浴場は釜風呂で自分で沸かすタイプです。
情報提供ありがとうございます
自転車の貸し出しはよく聞きますが原付まで貸し出してくれるというのは驚きでした
期間工の仕事の中でもここだけかと思います
今回の情報は三菱の寮の記事に追記させていただきます。また有力な情報があればお願いしますね
三菱の寮については検索すると経験者のブログがあり、橋目と小針が紹介されています。
橋目は動画、小針は写真です。
橋目は3畳で靴は部屋でなくて通路に置いています。
小針はプレハブです。
リンクを貼ろうと思いましたが貼れないので情報のみ書きました。
情報提供ありがとうございます
「三菱 小針 期間工」と調べたところ画像がありました。残念ながらブログの記事は非公開となっていましたが外観の画像を手に入れることに成功です
これでまた詳細な寮情報となります、また期間工情報を公開しているブログ・サイトがありましたら教えてくださいね
さーて、早速ブログを更新です
橋目寮はホント会社から近いです。規定の時間に出社札が反転していないと、ジョブテックの社員の方が叩き起こしに来ます。余り朝が強くない自分にはラッキーでしたw
部屋は3畳にテレビは今時ブラウン管(地デジチューナー接続)、ハッキリ言ってうなぎの寝床でした。フレッツ光(ドコモ光も可。ちょっと自転車走らせたらドコモショップがあります。寮で斡旋している業者のは悪名高いBIGLOBEですので止めた方が)が引けるのはネットのヘビーユーザーには大きいですが…。
入社祝金と慰労金が短期で結構な額なのと、食事無料な所以外は正直…、社風自体も変な所が多かったですから。残業が早く終わる事を「ボランタリー早帰り」と言いますが、何ですかこの日本語?長く勤めるには全くオススメ出来ません。
情報提供ありがとうございます。三菱期間工の寮の情報に追記させて頂きますね
起こしに来てくれるのはありがたいですね、寝坊したら満了金にも響きますから良いです
3畳の部屋はきついですね~。三菱期間工の寮は良い評判を聞きませんが、もっと他の自動車メーカーに負けないように環境を良くしないと期間工はどんどん集まらなくなってしまいます
随分前に派遣で三菱自動車水島工場で働いたことあります、しかし自分が居た寮が検索しても出てこなくてなんか怖い・・・わかってることは、児島って地名の手前で山深い所で結構坂を登っていくと4棟くらいある団地みたいな寮、その坂の手前に小さい池があってバス釣りする人なら有名な池らしい、以上がわかっている情報です、どなたかわかる人がおられたらお教え下さい。
>ネット回線を引けない寮なんて今時あるのだろうか?
アイシンAWの六ツ美寮・岡崎土井寮が今時ネット回線を引けない寮ですねぇ…。
アイシンは割と多そうですね、ネット引けない寮
(マンションの部屋借り上げな岡崎材木寮は数少ないアイシンのネット回線が引ける寮ですかね)