- 【完全初心者向け】期間工の始め方【半年以内に150万貯金できる】 1月 13, 2021こういった疑問に3年で1000万貯金した伝説の期間工が答えます。 本記事のテーマ 【完全初心者向け】期間工の始 […]
- 【2021最新】期間工人気おすすめランキング全10社を徹底比較! 1月 3, 20213年で1000万円貯金できた「期間工」。期間工の年収は平均で400万~450万とも言われています。 期間工に興 […]
- 期間工で最速で100万円貯金する事をおすすめする!2021年は令和の中で一番きつい年!お金を稼がないとやばい理由 12月 31, 2020札幌のブラック企業から期間工を経て起業した伝説の期間工です。 皆様あけましておめでとうございます!2020年は […]
- 【期間工の方が100億倍マシ】パソナが緊急雇用「1000人」計画を発表 12月 20, 20202020年12月16日。2021年3月の卒業予定者を対象に「パソナグループ」は緊急雇用1000人計画を発表しま […]
- 【総支給39万】三菱期間工が正社員で復活!?年1回昇給・年2回賞与・退職金あり!入社は年明け2021年1月から 12月 11, 2020速報です! あの三菱自動車工業の仕事が2021年1月から入社で復活するという情報が飛び込んできました。 よくよ […]
- 現在募集している期間工のトヨタとダイハツの最新情報や入社祝い金、仕事のきつさをまとめてみた 11月 28, 2020期間工ブログを閲覧していただき本当にありがとうございます。 私も最近は仕事を増やしてしまったばかりにかなり忙し […]
- 【期間工なら平均年収450万】日本の年収200万円以下の給与所得者が1200万人超え!統計市場最多に【国税庁発表】 11月 3, 20201年通して働いても年収200万円以下になる人は1200万人にものぼり統計市場最多とのニュースが飛び込んできまし […]
- 【期間工】今おすすめの派遣はこの7社!待遇や魅力をまとめてみた【合格率現在90%以上のあの企業も!?】 10月 27, 2020期間工の求人がほとんど復活し、入社祝い金50万円だすメーカーも出てきました。 応募できる期間工メーカーが増える […]
- 【速報】11月限定で入社祝い金50万円貰える日産車体九州の期間工はきつい?白石寮・若久寮・富久寮の情報あり 10月 21, 2020日産が全国的に人員増強している! 今回はその中で入社祝い金が50万円に跳ね上がった日産車体九州の期間工を速報で […]
- 期間工はアルバイトの短期や単発・住み込み求人(寮や社宅)を探している人に「ヤバイ」仕事である3つの理由 10月 16, 2020「期間工になったら半年で200万貯金できるって本当?」 こんにちは!2年11か月+1年で1000万円貯金した伝 […]
今日は期間工の寮での夕食をとってきた
朝食 210円 昼食 310円 夕食 410円となっている
朝食はご飯におかずと漬物と汁物で正直いうと量が少ないしあまり美味しくはないなぁ
基本的に夕食しか自分は食べないかな
2日分の写真をためといたのでご覧いただきたい
夕食はご飯と汁物、おかずと小鉢が2つに漬物になる
これを食券を買って1分後には食べれるので疲れてる時には本当に助かる
おかず、小鉢、漬物と3種類から選べるので組み合わせは自分次第でいいね
ご飯は大盛りも無料で注文できるので満腹になることは言うまでもない
食器を洗ったりする手間もないし美味しいのでぜひ期間工になった際には利用することをおすすめする
食堂は広く常に悠々と食事をとれるようになっている、テレビも2台あるから好きな番組の方をみるといい
昨日は朝の4時くらいまでブラジル対チリのサッカーを見ていた
にわかファンの自分でも夢中で見てしまうほど白熱した試合だった
チリは平均身長も低いけどディフェンスがとても素晴らしい印象だった
日本のチームは攻撃的サッカーを目指していたけどチリのようなプレイを目指すべきだと思う
これからスター選手が出てくることが日本では期待できないし
選手同士の連携を駆使して素晴らしいディフェンスからのカウンターがいいんではないかと
PKで残念ながらチリはベストで敗退になったけど
どっちが勝ってもおかしくはなかったね
今日はオランダとメキシコの試合がやるから筋トレしながらみることにする
ロッペンのディフェンダーを置き去りにするスピートプレイを楽しみにしてる
食事の支払い方法は、現金ですか?
ご飯すごく美味しそうですね!
ところで僕も今日、富士重工の選考会を受けて通りました!
7月から働く事になりそうです!
ブログで色々参考にさせて頂きました。
これからもちょくちょく読ませていただきます(^人^)
けっこうおいしそうですね。
現在、日野期間工をしておりますオジさまです。
日野の寮には食堂がない寮もありますので、うらやましいですね。
共同の台所がありますので、そこで自炊している人もいます。
自分はご飯は炊いて、おかずは西友でお買い物です。
平日は工場で3食給与天引きで食べられるので問題はないのですが、休日は外食やコンビニなどに頼るようになると思います。
幸い、店は充実しているので困ることはないですが。
がんばっていきましょう。