- 【速報】トヨタ期間工の入社祝い金「期間工.jp」40万円で求人募集!年収500万超えを狙えるトヨタはきついけどおすすめ 1月 23, 2021トヨタはきつい?伝説の期間工です。 皆様速報でございます。「期間工.jp」でトヨタ期間工の求人が入社祝い金40 […]
- 【完全初心者向け】期間工の始め方【半年以内に150万貯金できる】 1月 13, 2021こういった疑問に3年で1000万貯金した伝説の期間工が答えます。 本記事のテーマ 【完全初心者向け】期間工の始 […]
- 【2021最新】期間工人気おすすめランキング全10社を徹底比較! 1月 3, 20213年で1000万円貯金できた「期間工」。期間工の年収は平均で400万~450万とも言われています。 期間工に興 […]
- 期間工で最速で100万円貯金する事をおすすめする!2021年は令和の中で一番きつい年!お金を稼がないとやばい理由 12月 31, 2020札幌のブラック企業から期間工を経て起業した伝説の期間工です。 皆様あけましておめでとうございます!2020年は […]
- 【期間工の方が100億倍マシ】パソナが緊急雇用「1000人」計画を発表 12月 20, 20202020年12月16日。2021年3月の卒業予定者を対象に「パソナグループ」は緊急雇用1000人計画を発表しま […]
- 【総支給39万】三菱期間工が正社員で復活!?年1回昇給・年2回賞与・退職金あり!入社は年明け2021年1月から 12月 11, 2020速報です! あの三菱自動車工業の仕事が2021年1月から入社で復活するという情報が飛び込んできました。 よくよ […]
- 現在募集している期間工のトヨタとダイハツの最新情報や入社祝い金、仕事のきつさをまとめてみた 11月 28, 2020期間工ブログを閲覧していただき本当にありがとうございます。 私も最近は仕事を増やしてしまったばかりにかなり忙し […]
- 【期間工なら平均年収450万】日本の年収200万円以下の給与所得者が1200万人超え!統計市場最多に【国税庁発表】 11月 3, 20201年通して働いても年収200万円以下になる人は1200万人にものぼり統計市場最多とのニュースが飛び込んできまし […]
- 【期間工】今おすすめの派遣はこの7社!待遇や魅力をまとめてみた【合格率現在90%以上のあの企業も!?】 10月 27, 2020期間工の求人がほとんど復活し、入社祝い金50万円だすメーカーも出てきました。 応募できる期間工メーカーが増える […]
- 【速報】11月限定で入社祝い金50万円貰える日産車体九州の期間工はきつい?白石寮・若久寮・富久寮の情報あり 10月 21, 2020日産が全国的に人員増強している! 今回はその中で入社祝い金が50万円に跳ね上がった日産車体九州の期間工を速報で […]
コメントでこんな質問をもらいました
越後の暴れん坊さん
スバルは正社員登用を売りにしているみたいですが、社員になれるのはやはり一握りの優秀な人材だけなのでしょうか?
社員登用については正直詳しく聞いたわけではないけど知ってる限りの情報を書きます
まずは班長や係長の推薦をされて、面接と筆記を受けて晴れて正社員になるんだけど
条件があって35歳以下で勤務年数が1年以上の仕事ができる優秀な人
無遅刻無欠勤で仕事で不具合を極力ださずにそれなりにコミュ力がある人なら
他の自動車会社よりも社員登用される可能性は非常に高いだろうね
期間社員が約2500人いて毎年社員登用されるのが100人以上います
これだけ聞くと大変難しそうにみえるけど実際に1年以上勤めている期間社員が果たしてどれくらいいるのかと
有給休暇がもらえるのが6ヶ月以上働いてる人なんだけど
有給を取得したことがない人が7割くらい
みんな6ヶ月の有給を取得する前にやめちまうってわけ
1ヶ月で半分は辞めて人が出入りしてるんだからそりゃそうだよね
半年以上働いてる人が2500×0.3=750人だとしよう
1年以上だともっと少ないし35歳未満の人ってのが条件だと500人くらいになるんじゃないかな?
この時点で500人中100人が正規になれるとすると確率20%となるわけだ
そして社員登用されるのってトリム課の人がほとんどらしい
トリムって一番きつい工程だからトリムで真面目にちゃんと働ける人って他の課でも通用するからって事だと思われる
景気にも左右されるからこれから景気が現状維持以上で
35歳以下でトリム課に所属していて無遅刻無欠勤できるくらいの丈夫な体で仕事中に怪我をしないで
それなりに職場でコミュニケーションがとれて仕事もミスをあまりしないで無難にして1年以上働ければ
7割くらいはなれるんではないかと思う
あとは会社のイベントに参加は必ずし
不具合出したりミスをした時は大げさなくらい反省すればさらに確率は高まりそう
自分の知っている人で1年以上トリム課で働いてる20代の人を知っているけど
その人は推薦をされずに試験すら受けさせてもらえない
理由は直接聞いたわけではないけど自分からみて思うに
休日出勤を断ったり、仕事でミスを多発してるからだね
俺から見てもそんなにミスして何考えて仕事してるんだろ?って思うくらいだからねw
だから推薦を受けれるだけで結構可能性はあるんではないかと
トヨタやホンダに比べれば社員登用される可能性は極めて高いし挑戦する価値はあるとおもうよ
トリム課になったら特に意識して頑張ってみるのもありだ
社員登用で頑張って働いてる人は少ないから可能性はかなりあるんじゃないかな
最後にもうひとつの質問を答えます
期間工希望さん
握力が左右30~40ですが、大丈夫ですか?
日本人の平均が利き手が40くらいで逆手が30くらいだから余裕です
平均近くあれば大丈夫
っていうか平均以下でも障害がない限りはまず握力で落ちることはないでしょう
握力低い人はそれに合わせた職場になるから心配無用
人手不足なんで誰でもウェルカム
今日から7月なんでまた気合を入れ直して頑張るか
最近は新しい仕事を覚えてるのでミスしないように気をつけないとな
ちょっと寝て仕事行ってくる!